Game

PS5で実際に使っているオススメの周辺機器3選

PS5で実際に使っているオススメの周辺機器3選

ゲームが生きがい。どうもUdokkoです。

高性能なPS5を十分に楽しむためには、周辺機器をある程度揃えることも重要です。具体的にはモニター、ヘッドセット、wifiルーターの3つは良い物にすると、より高い満足感を得ることができると思います。

実際に自分が使ってみて良かったものをご紹介いたします。ご参考になれば幸いです。

ありがとうございます。Udokkoです。YoutubeTwitterInstagramもやっているのでぜひご覧ください。


PS5でオススメのモニター:EX2710

まずはオススメのモニターです。

PS5はリフレッシュレートが120fps(Hz)対応のため、モニターもそれに対応した方がよりゲームへの没入感が高まります。私が使用しているのはBenQのMOBIUZ EX2710です。

液晶がIPSなので、発色も良く、応答速度も1msで残像もほとんどありません。また、リフレッシュレートも144Hz、対応で、PS5で120Hzで表示できることを確認しています。COD BOCW、FortniteなどのFPS、TPSゲームで大活躍です。ほとんどの人が満足できるモニターなので、これはガチでオススメします。

詳しくは下記リンク先で紹介しています。

おすすめ
【レビュー】BenQ MOBIUZ EX2710を購入。誰もが満足するゲーミングモニターです。

続きを見る

2021年11月追記:EX2710は後継機のEX2710Sが販売中です。

24インチのEX2510Sもあります。




SONY純正プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット

ゲームは視覚だけでなく、聴覚でも楽しむものだと思います。一人暮らしや家族がいる場合は、ヘッドホンが現実的な選択だと思います。私も子どもが寝ている夜にゲームをするので、ヘッドホン一択です。

私が使用しているのはSONY純正のプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットです。

これはPS4を購入したときに、併せて購入しました。ヘッドセット(マイク付き)なので、音声チャットも可能です。

この製品の良い所は、ワイヤレスなのでコードが無く邪魔にならないこと、ワイヤレスなのに音質が良く、さらに遅延を感じることは無いこと、程よいホールド感であることです。

1点残念なのは、PS4にはコンパニオンアプリというこのヘッドセット専用のアプリがあるのですが、PS5にはありません。実用上は全く問題なく、私はPS4の時からコンパニオンアプリは使っていません。アプリが無いから3Dオーディオにならない、なんてことはないのでご安心を。

良いモニターと良いヘッドホンの組み合わせで、ほとんどの人は満足できるゲーム体験になると思います。

詳しくは下記リンク先で紹介しています。

PS5でSONY純正のプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットを使ってみた

続きを見る





wifi6対応ルーター:WSR-5400AX6

PS5は最新の通信規格であるwifi6に対応しています。wifi6はさらに安定した高速通信が可能になるので、wifi6でインターネットに繋げれば、ソフトのダウンロードが速くなったり、オンラインゲームを安定した通信状態でプレイできます。

当然ながらルーターがwifi6に対応していないと使えません。私が使用しているのは、バッファローのWSR-5400AX6です。我が家は一戸建て、かつ複数台接続する状況なので、比較的良い物を選んでみました。通信は安定しましたし、2.4GHzと比べると、wifi6(5GHz)は3倍くらい速くなります。

詳しくはこちらの記事でレビューしています。PS5と繋いだ時の衝撃はこちらの記事で紹介しています。

基本性能は一緒ですが、WSR-5400AX6の新しいモデルのWSR-5400AX6Sが販売中です。Sがつく方が最新モデルです。



まとめ

PS4から比べると、PS5はグラフィックや音質、ロード時間など、順当に進化したなと感じています。せっかく最新のゲームですから、少しでも没入感高くゲームしたいと思いますよね。モニター、ヘッドホンの2つは良い物を揃えると、幸せなゲームライフが送れると思います。

最近のゲームはアップデートが前提みたいな所がありますので、インターネット環境は必須です。wifi環境も見直してみると良いかもしれません。特に2~3年くらいルーターを買い替えていない場合は、買い替えも選択肢になると思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

楽天モバイルでもオンラインゲームができました!

おすすめ
楽天モバイルのテザリングでオンラインゲームをやってみたら意外と普通にゲームできた件

続きを見る



新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Game
-, , , , ,