Game

PS5をwifi6でつないでみた結果【約3倍速い】

PS5をwifi6でつないでみた結果【約3倍速い】

PS5が当たって本当によかった。どうもUdokkoです。

PS5はPS5と比べてロード時間が速いとか、起動が速いとか、よく分からないフリーズが少ないとか、色々な利点があります。快適性が一段階上がった感じですね。

快適性で言えば、最新の規格であるwifi6に対応していることも注目です。このためにwifi対応のルーターを買ったと言っても過言ではありません。

今回はwifi6(5GHz)と2.4GHzの比較をしてみたので、その結果を紹介します。3倍です。結果として3倍速いことが確認できました!



PS5をwifi6でつないでみた結果【約3倍速い】

ルーターはバッファローのWSR-5400AXです。


wifi6は周波数が5GHzで、混線に強く安定した通信ができることが強みです。では早速結果です。

2.4GHz
ダウンロード:79.1Mbps、アップロード:41.3Mbps
5GHz(wifi6)
ダウンロード:225.5Mbps、アップロード:57.0Mbps

2.4GHz
ダウンロード:79.1Mbps、アップロード:41.3Mbps
5GHz(wifi6)
ダウンロード:225.5Mbps、アップロード:57.0Mbps

ダウンロードが3倍速くなりました。

最近よくやっているバトルフィールド5(FPSのオンラインゲーム)のゲーム中、特にラグいこともなく快適にゲームができています。wifi6のおかげかもしれません。PS5は最新の通信規格に対応しているので、せっかくならルーターも最新規格にした方が良いかもしれませんね。


wifi6対応ルーター

wifi6(11ax)対応ルーターは各メーカーから発売されています。ピンキリではありますが、一戸建てならミドルクラス以上、一人暮らしでワンルームなどならエントリークラスで十分です。

私は家が2階建ての一戸建てですが、ミドルクラスのバッファロー のWSR-5400AX6を使用しています。これ1台で家中通信ができます。ただし、wifi6は比較的壁などの障害物に弱いので、設置場所によっては中継器が合った方が良いかもしれません。

エントリークラスならもう少しお安くなります。

以上、PS5でwifi6を繋げてみたら3倍速かったという報告です。

PS5で120fpsで表示できるオススメモニターです。

SONY純正のプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットは3Dオーディオ対応でオススメです。





新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

ニコンのカメラブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Game
-, , ,

S