PC & Gadget

DP(DisplayPort)でモニターが映らない時の対処法

DP(DisplayPort)でモニターが映らない時の対処法

結論

PCとモニターの電源を切ってコンセントを抜く→再起動

PCとモニターをDP(DisplayPort)で接続したとき、なぜか映らなくなる症状で困ったことがあります。

前提として、他の機器(ゲーム機など)では問題なく映るのでディスプレイには問題ないこと、HDMIまたはDVI接続では問題なく映るので、PCに問題ないことを確認した上で、一般的には対処方法として「ケーブルを再度接続する」、「ケーブルを交換する」ことが挙げられますが、それでもうまくいかない場合があります。

そういう時はすでに述べている通り、「コンセントを抜く」という方法で解決しましたので、同じ症状に困っている方のためにここに記録を残しておきます。専門っぽいサイトでもこの方法は載っていないようなので、何をやってもうまくいかない!という方はぜひやってみてください。コンセントを抜くだけです!

ありがとうございます。Udokkoです。YoutubeTwitterInstagramもやっているのでぜひご覧ください。


DPでモニターが映らない症状

私のPC環境から説明します。

  • CPU:Intel Core i3 8100
  • GPU:GTX1070
  • モニター:Acer KG251QFbmidpx
  • ケーブル:モニター付属のDPケーブル
  • OS:Windows10



映らなくなる症状の詳細はこちらです。

  • モニターにDP(PC)とHDMI(PS4)の2本を接続
  • 最初はどちらも自動で認識していた
  • 突然DPが反応しなくなったが、PCをHDMI接続したら映った(つまりPCの故障ではない)
  • DPケーブルを別のものに交換しても映らなかった



これはかなり謎でした。

HDMIでは普通に映るし、DPケーブルを新品に買い替えても映らなかったので、GPUの接続端子の問題かなとも思いましたが、複数あるDP端子のどれもうまく映りませんでした。PCの電源を落としても、モニターの電源を落としてもうまくいかず、面倒ですがHDMIをPS4とPCで差し替えながら使って凌いでいました。さすがにめんどくさくなり、解決法を探した結果、意外な対処方法にたどり着きました。

DPでモニターが映らないときの原因と対処方法

意外な解決方法でした。

PCとモニターの電源を落として、コンセントを抜く。

これでDP接続の不具合が解消されました!

このコンセントを抜く、がポイントです。

どうやらDPには接続したときの情報を記録するような仕組みがあるようです。

それが何らかの不具合で誤った情報を記録してしまい、モニターがDP接続を認識できなくなる、という原因が考えられます。

単純にPCの電源をオフにしても、コンセントが刺さっているとその情報が残ったままになります。

しかしコンセントを抜くことで、このDPの誤情報の記録を消去できるみたいです。

その結果、モニターがDP接続を認識できるようになるため、モニターが映るようになると考えています。

もし同じような症状に悩まれている方は、一度「コンセントを抜く」ことを試してみてください。

以下のように、このページを見て実際に映るようになったというコメントをいただいております。お役に立ててうれしいです!

いや~、サポートに電話すること、4.5回。サポートもお手上げ状態で、デュアルディスプレイを諦めかけていました。こちらの電源から抜き差しするという記事を読んでやってみたところ、無事2代目のDP接続もできるようになって、感激と感謝でいっぱいです。
有難うございます!

レイ様

先程同じ症状で途方にくれておりました…パーツの不具合か?コードなのか?という状況の中こちらのサイトを発見!!
本当に助かりました…ありがとうございます。
こんな不具合があるのかと勉強になりました。

まな様

助かりました

名無し様

やってみたら確かに直りました。ありがとうございました。

nono様

御礼!コードOK、モニターOK、PCも問題無さそうだけどDisplay Portの挿し口が壊れたかと思い諦めていましたがまさかの方法で普及。助かりました。ありがとうございます。

junboo様

以上、ご参考になれば幸いです。

もしこの方法でもダメならHDMIを使う方が良いと思います。

HDMI出力が無い場合はDPをHDMIに変換できるケーブルもあります。

ディスプレイポートの種類がいろいろあって迷う方向けに参考記事書きました。

関連記事
ディスプレイポートケーブルの選び方【バージョンが色々あるよ】

続きを見る

なぜかBIOS画面に入るときはHDMIが良いみたいです。

関連記事
BIOS画面が映らない場合はDisplayPortをやめてHDMIにすると映る

続きを見る

新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-PC & Gadget
-, ,