Photo & Camera SONY

FD135をEマウント用のエクステンションチューブで寄れるようにしてみた

FD135をEマウント用のエクステンションチューブで寄れるようにしてみた



ありがとうございます。Udokkoです。



オールドレンズのCanon FD135は何でかは分からないけどその描写が好きです。



一方で最短撮影距離が1.5mなので全く寄れません。



このレンズを使ってお花にもっと寄って撮りたい!と思い、Eマウント用のエクステンションチューブ(接写リング)を購入してみました。



3,000円程度とマクロレンズと比べると格安ですが、思ったより効果があるため、マクロ撮影をお試しでしてみたい方におススメです。



エクステンションチューブを使ってみようかなという方のご参考になれば幸いです。


Eマウント用のエクステンションチューブ

エクステンションチューブ。10mmと16mm。



エクステンションチューブと聞いてもいまいちピンと来ないかもしれません。


しかし、原理的には至極簡単で、カメラとレンズの間にスペーサーをかますことで、レンズとセンサーの距離が離れ、結果として寄れるようになるというもの。



ただの筒みたいなもの




写真の通り、中にはレンズなどはついておらず、ただの筒みたいなものです。電子接点があるので、オールドレンズはもちろん、AF機能のついたレンズも問題なく使えます。



10mmと16mmをくっつけると26mm。





このエクステンションチューブは10mmと16mmがあって、それぞれ使っても良いし、くっつけて26mmで使ってもOKです。長くなるほど寄れるようになります。今回はできる限り寄って撮りたいので、26mmで使用しました。



Canon FD135にエクステンションチューブをつけてみた。





CanonのオールドレンズでレンズのマウントはFDマウントのため、FDマウントをEマウントに変換アダプターを付け、さらにエクステンションチューブを付けるというちょっと変態的な仕様です。



このエクステンションチューブをつけたFD135をα7Riiにつけて撮ってみましたので、どれくらい寄れるのか、比較を見てみましょう。まずはエクステンションチューブ無しの素の最短撮影距離で撮影したものです。



北海道は良いぞ




FD135の最短撮影距離は1.5mなので、1.5m離れたとこから撮りました。次に26mmのエクステンションチューブを付けて撮ってみた写真です。



寄れる・・・!




撮影距離は半分くらいまで寄れるようになりました。26mmのエクステンションチューブで、最短撮影距離のおおよそ半分程度まで寄れるようになります。仕組みはとても簡単ですが、思ったより効果ありますね。



次のページから作例になります。

次のページへ >

新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

ニコンのカメラブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Photo & Camera, SONY
-,

S