Diary

侘び草を7ヶ月放置した結果【二酸化炭素無し、照明無し】

侘び草を7ヶ月放置した結果【二酸化炭素無し、照明無し】

侘び草は二酸化炭素(CO2)無し、照明無しという環境でも育つのか?という疑問にお答えします。

結論

育ちます!



アクアリウムに手を出した人は必ず手を出す物。

それが侘び草!(個人調べ)

例にもれず私も侘び草を購入しました。

タンクデータ
水槽:コトブキ クリスタルキューブ300(30cmキューブ水槽)
濾過:エーハイム2211
照明:ジェックス クリアLED パワーⅢ
生体:ネオンテトラ、コリドラス、ミナミヌマエビ
 *リンク先はamazon商品ページです。

水草の生長にはCO2添加や光量の多い照明が必要と言われますが、これらは無い状態で7ヶ月放置しました。

照明は一応ジェックスのクリアLEDパワーⅢというのを設置していますが、ほとんど点けていません。

時々お魚さんを見るのに使うくらいです。

さらに肥料も特に使用しておらず、生体から出てくる有機物のみが水草の栄養です。

このような環境で放置すると、侘び草はどうなるか紹介します。

目次:クリックで飛べます[表示]

侘び草を7ヶ月放置した結果

7ヶ月経った結果がこちら!

侘び草を二酸化炭素(CO2)無し、照明無しという環境で7か月間放置したが、水草は良く育った。

もさもさですね!

意外と育ちました!

4ヶ月目の写真と比較してみるとこうなります。

侘び草の4ヶ月目と7ヶ月目の写真比較。7ヶ月目は水草が大きく育った。

有茎草が良く伸びているのがわかります。

30cmキューブを横から見た状態。ネオンテトラはシンプルにキレイで好きです。

30cmキューブを横から見た状態。ネオンテトラはシンプルにキレイで好きです。

さらに反対側から見た状態。コリドラスがチラリ。コリドラス可愛いです。

さらに反対側から見た状態。コリドラスがチラリ。コリドラス可愛いです。


ヒーターの上でくつろぐミナミヌマエビさん。ミナミヌマエビは何世代も引き継がれています。おかげさまで藻は出てきません。

ヒーターの上でくつろぐミナミヌマエビさん。ミナミヌマエビは何世代も引き継がれています。おかげさまで藻は出てきません。


有茎草アップ。品種は分かりませんがマツモみたいなのと、グリーンロタラのような水草が繁茂しています。

有茎草アップ。品種は分かりませんがマツモみたいなのと、グリーンロタラのような水草が繁茂しています。


侘び草の土台になる玉のアップ。水草が生い茂っているので見えませんが、土が崩れているような様子はありません。

侘び草の土台になる玉のアップ。水草が生い茂っているので見えませんが、土が崩れているような様子はありません。


まとめ

侘び草は土台に遅効性の肥料が練りこまれているのか、CO2も照明もない状態でも結構よく育ってくれました。

侘び草が多くのアクアリストに愛されているのは、手軽に美しいだけでなく、生育の手軽さもあるからなんだなと思いました。

そろそろトリミングをしようかと悩むくらい繁茂していますが、ここまでくると1年経つとどうなるか気になってきたので放置しようと思っていますw

ではまた!

ご参考ですが、現状侘び草は通販できないので店舗購入に限られます。

新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

ニコンのカメラブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, ,

S