PC & Gadget

普通が一番!サンワサプライのコンパクトキーボードSKB-SL32のレビュー

普通が一番!サンワサプライのコンパクトキーボードSKB-SL32のレビュー

ありがとうございます。Udokkoです。

4年ぶりにキーボードを変えました。サンワサプライのコンパクトキーボードSKB-SL32です。この記事を書いている時点でのAmazon価格は1,882円でした。公式HPの価格は4,950円。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でCheck
\ポイント5%還元!/
YahooショッピングでCheck


結論から言うと、普通のキーボードです。まったくクセがないキーボードだと思います。普段13インチくらいのノートPCを使っている方なら、ノートPCのキーボードとほとんど大きさも配列も変わらないと思うので、すんなり使えると思います。使ってみたらきっと「あ~、キーボードだね。」という感想を持つでしょう。

世の中にはピンからキリまでキーボードがたくさんありますが、結局のところ普通が一番なんです。そんな普通でコンパクトなキーボードを紹介するので、気になる方は最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

参考までに、公式HPの特徴を紹介します。

最薄部6mmの超薄型形状です。最厚部でも14.4mmで持ち運びや収納に便利です。

ノートパソコンと同じパンタグラフキー方式を採用しています。キーの形状はアイソレーションタイプで爪の引っ掛かりを軽減します。

日本語入力時に便利な大型エンターキーを搭載しています。

テンキー無しでキーボード幅288mmのコンパクト設計です。

キーボードカーブを採用しています。遠くのキーも押しやすいカーブ形状です。

角度調整できるスタンド付きです。

ボリューム調整などメディアプレイヤー操作時に便利なファンクションキーを搭載しています。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=SKB-SL32BK




なぜキーボードを変えようと思ったのか。それはサイズ感と打感。

SKB-SL32の話の前に、なぜキーボードを変えようと思ったのかという小話にお付き合いいただきたい。どうでも良い人は次の見出しへどうぞ。

これまで使っていたのはELECOMの静音フルサイズキーボード。テンキーも付いているので結構大きい。この大きさがとても煩わしかったんです。具体的にはキーボードの真ん中(GとHあたり)をモニターの真ん中あたりに設置すると、キーボードがマウスパッドに乗っかってしまうんです。これによってちょっとキーボードが浮いてしまって、微妙に打ちづらい。まずこれが変えたくなった理由の一つ目。

次に打感。このキーボード、静音を謳うだけあって、本当に静音。というか無音。驚くほど静かにキーが打てます。でもその無音さと引き換えに打感は最悪です。伝わるかどうか分からないけど、へこへこっていう感じ。Enterキーを「ターーーーン!」みたいなことはなく、どんなに強く打っても「へこ」。打感は最悪です。これが変えたくなった理由の二つ目。

変えたくなる理由が二つもあるのに、よく4年も使い続けたなと自分自身に感心する。自分で言うのなんだけど、寛容すぎるかもしれない。海より大きな心の持ち主ではないかと思う。でもさすがにもう4年も経ったし、キーボード変えるとブログを書くモチベーションも上がるかもしれないと思って変えてみました。以上がキーボードを変えようと思った理由です。


ちなみにキーボードを撮ろうと思ったら、こんなのが写りました。

このモフモフは・・・




ぽん氏

邪魔が猫のお仕事。


しっぽでも邪魔する高等テクニック




SKB-SL32の大きさはちょうど良いコンパクトさ

ようやく本題。前置きが長すぎてここまでたどり着いた読者は果たして何人いるだろうか・・・。

購入したのはサンワサプライの極薄型でテンキーレスのコンパクトキーボードSKB-SL32。キーボードはパンタグラフです。キーボードマニアならパンタグラフやら赤軸、青軸、茶軸などの意味が分かると思いますが、普通は知らないでしょう。パンタグラフはいわゆる普通のキーボード。ノートPCのキーボードはほとんどがパンタグラフです。パチパチとした打ち心地で誰もが思い浮かべるキーボードの仕組みと思っても良いです。



男は黙って有線キーボード

有線、無線どちらもラインナップはありますが、私は有線派です。無線は充電や電池交換が面倒。




肝心のサイズ感はこんな感じ。

下がSKB-SL32

テンキーレスなのでとてもコンパクト。フルサイズキーボードの3分の2くらいの大きさです。とはいえキーのサイズやピッチは同じくらいなので、私は打ち間違いは少なかったです。すぐ慣れました。Enterキーが若干大きく、それに合わせてBackSpaceやShiftキーも若干大きいですね。テンキーレスですが、よくよく考えると仕事のノートPCはテンキーレスなので、テンキーなんていらなかったことに気づきました。


買ってよかった。もうマウスパッドに乗っかってグラグラすることはありません。小さいは正義。もう大きなキーボードは買いません。


キーボードは若干傾きを変えられます。これがぺったんこの状態。




これが傾きをつけた状態。

こっちの方が打ちやすいですね。



打感はパチパチ。打鍵音もパチパチ

打感はパンタグラフらしいパチパチした感じ。たぶん一般的なノートPCと同じようなうち心地ですが、やや硬めの印象。とはいえ硬くて打ちにくいことはなく、前のキーボードより圧倒的に打ちやすい。変えてよかった。

打鍵音もパチパチとした音で、静音とは言えないかもしれないけど、うるさくはない。普通の音質と音量です。


普通で特別感が無いのが逆に好感かもしれない

キーボードの上で毛繕いするぽん氏

サンワサプライのコンパクトキーボードSKB-SL32BKを使ってみて思ったのは、普通が一番。奇をてらったものよりも、誰もが「あ、これはキーボードだね」と言わしめるようなTHE普通のキーボードなら何も不満は出ない。

よって、キーボード何にしようかなと考えている方は、SKB-SL32のような普通を、まずは手にしてみてはどうでしょうか。普通を体験してこそ気づきがあります。もしそれで何か不満があれば、赤軸でも青軸でも茶軸でも、ちょっとこだわってみても良いかも。物は試しですからね。

ということで、サンワサプライのコンパクトキーボードSKB-SL32BKのレビューでした。結論は普通のキーボード。普通だからこそ良い。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でCheck
\ポイント5%還元!/
YahooショッピングでCheck

新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-PC & Gadget
-,