PC & Gadget

Amazonブランド「eono」のマウスパッドレビュー【安くて良い】

Amazonブランド「eono」のマウスパッドレビュー【安くて良い】

みんな大好きAmazon。先日仕事用にAmazonブランドのeonoのマウスパッドを購入しました。買ったのは最もベーシックなタイプ。ゲーミングやパームレスト付きなどもありますが、お仕事用なので最もベーシックなタイプにしました。色も黒なので無難。THE無難。

Amazonブランドのeonoはまだ認知度が低いように思いますので、レビューしていきたいと思います。


ありがとうございます。Udokkoです。YoutubeTwitterInstagramもやっているのでぜひご覧ください。


Amazonブランド「eono」のマウスパッドレビュー



eonoシリーズはコスパに優れるAmazonのプライベートブランドです。以前私のディスプレイをデュアルモニター化したんですが、そのときに買ったのがeonoのモニターアームでした。

amazonブランド”eono”モニターアームを購入。デュアルモニターで作業効率改善。

続きを見る


このeonoのモニターアーム、1年ほど使っていますが特に使用感に問題なく使えています。Amazonに限らずですが、プライベートブランドってイマイチ品質に信頼性が無い印象があって、ちょっと敬遠していたんですが、このモニターアームおかげでeonoは使えるプライベートブランドだな認識を改めております。

そんな事情もあって、仕事で使える安いマウスパッドを探していた所、Amazonのeonoのマウスパッドを見つけたので早速購入しました。さて、安心安全eonoブランドのマウスパッドの実力はいかほどか。



開封&外観チェック。シンプルで良い。

eonoのマウスパッドはビニールに入っていました。大きなマウスパッドだと丸まった状態で運ばれることがあり、その場合は丸まったクセがとれるまでに時間がかかります。このマウスパッドはまっすぐ真っ平らの状態なので、クセがなくてありがたい。



デザインはシンプル。THEシンプル。eonoのロゴが好き嫌いありそうですが、まあこれくらいなら主張しても良いかなと思います。フチは編み込まれており、その模様が見えます。色は黒ですが、真っ黒ではなくちょっと白ボケた黒です。安いので染料のクオリティが低いらしい。

大きさは下記をご覧ください。

ブランドEono
サイズ27*21*0.3cm
Black
材質ゴム
形状長方形
Amazon小hンページより引用

マウスパッド自体に厚みがあるので、多少机の凹凸があってもマウスパッドがならしてくれます。



全体像はこんな感じ。

私の大きめな手と比較するとこんな感じ。

たぶん伝わらないのでiPhoneSEと比較します。


まだ伝わらない気がする、

というか最初からマウスを乗せて写撮れば良かったですね。マウスはロジクールのゲーミングマウスG300Sr


eonoのマウスパッドは必要十分な大きさです。

では私が普段使っているゲーミングマウスパッドと比較してみましょう。PCを自作したときに購入したのですが、マウスパッドの重要性を教えてくれた逸品です。マウスパッドなんて何でも一緒と思っていましたが、これを使ってみると高い物はやはり良いことを思い知らせてくれました。

このゲーミングマウスパッドはsteelseriesのマウスパッドで、すでに廃盤のようです。厚みが5mmあって程よく滑り、マウスの置き心地は最高。高いマウスパッドには意味があることを教えてくれました。


厚みが結構違います。eonoのマウスパッドは3mmで十分厚さを感じますが、それでもこのゲーミングマウスパッドと比較すると薄く見えます。





必要十分の機能性

裏面はこんな感じ。滑り止め効果は抜群で、通常の使用ならまず動くことはないでしょう。



マウスパッドと言えば、マウスがどれだけ快適に動かせるかが重要です。このマウスパッドは滑り止めが十分効いており、パッドが動くことはまずありません。そして、マウスパッドの表面は適度に滑りやすく、使い心地は快適。しかも厚みのある素材なので、衝撃吸収性もよく、ちょっと動かしたりしたときの衝撃が少なくて、これもGood。

安い割にしっかりとした作りなので、マウス操作が楽になりました。


まとめ:コスパが良いマウスパッド

eonoのマウスパッドはコスパの良いでした。十分な厚みによって程よい弾力性があり、滑り止め効果も高く、マウスを使っているときのストレスを感じることが無くなります。

安くて実用的なマウスパッドをお探しなら、このeonoのマウスパッドを検討してみてはいかがでしょうか。

以上、Amazonブランドのeonoマウスパッドのレビューでした。




新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-PC & Gadget
-, ,