Video editing

EOS Webcam Utility 1.0リリース。使い方簡単でYoutubeのライブ配信に最適。

EOS Webcam Utility 1.0リリース。使い方簡単でYoutubeのライブ配信に最適。

キヤノンのカメラをUSB接続で簡単にウェブカメラ化する神ソフトがリリースされました。

コロナ禍でウェブカメラの需要が伸びたため、アメリカのキヤノンがEOS Webcam Utility Betaをリリース。

そして2020年9月16日に正式版のversion1.0がリリースされました。

私はEOS Kiss X8iを持っており、EOS Webcam Utility Betaを使用してみましたが、その時はうまく起動できませんでした。

しかしながら正式版のversion1.0をインストールすると、問題なく使用することができました。

試しにYoutubeのライブ配信をしてみましたので、その動画をご紹介します。

結構きれいに撮れて、ちょっと感動w

SDに録画してPCにデータ移して、という手間を考えると、めっちゃ楽ですね。

手持ちの一眼レフでYoutubeでライブ配信したい!という方にはオススメです。

それではインストールから、使い方まで、ご紹介したいと思います。

インストール方法

まず公式HPからダウンロードします。

ちなみにこのWebcam Utilityはアメリカのキヤノンが提供しているもので、残念ながら日本語のHPはありません。

またMACは未だBeta版で、正式版はWindowsのみとなります。

リンク先のページ下の方にSoftware Download Instructionsがあります。

ざっくりとしたダウンロードの流れは以下の通りです。

ざっくりとしたダウンロードの流れは以下の通りです。モデルを選ぶ
Drivers & Downloadsのタブを選択
Softwareのタブを選択
Windows10の32ビットか64ビットを選択
 EOS Webcam Utilityを選択
ダウンロードボタンをクリックしてダウンロード開始
  1. モデルを選ぶ
  2. Drivers & Downloadsのタブを選択
  3. Softwareのタブを選択
  4. Windows10の32ビットか64ビットを選択
  5.  EOS Webcam Utilityを選択
  6. ダウンロードボタンをクリックしてダウンロード開始

Windows10の32ビットか64ビットかを確認する方法はこちらをご参考ください。

次の画像はカメラのモデル選択画面です。

アメリカと日本でモデル名が異なる場合があります。

例えばEOS Kiss X8iはアメリカではEOS Rebel T6iになります。

こちらがカメラのモデル選択画面です。

モデル名はリンク先の記事にまとめられていますのでご参考ください。

モデル名選択すると、以下のような選択画面になりますので、EOS Webcam Utility 1.0を選びましょう。

モデル名選択すると、以下のような選択画面になりますので、EOS Webcam Utility 1.0を選びましょう。

あとは適当なフォルダまたはデスクトップにダウンロード、解凍し、インストールするのみです。

インストール方法はRead meファイルに書かれていますので、そちらをご参考ください。

EOS Webcam Utilityの使い方

EOS Webcam Utilityの使い方は簡単です。

というかインストールすれば何もしなくても良いです。

特にアプリを起動する必要はありません。

ウェブカメラとして使用しますので、YoutubeやZoom、Teamsなどのソフトを立ち上げて、カメラをEOS WebcamにするだけでOKです。

ここでは一例としてYoutubeのライブ配信をする方法

EOS Webcam UtilityでYoutubeのライブ配信をする方法

Youtubeのライブ配信ボタンを押してください。

すると以下のような画面がでてきますので、その他のオプションをクリックしてください。

すると以下のような画面がでてきますので、その他のオプションをクリックしてください。

下の方にあるカメラのマークをクリックして、EOS Webcam Utilityを選択してください。

下の方にあるカメラのマークをクリックして、EOS Webcam Utilityを選択してください。

これで設定完了です。

あとはYoutubeのライブ配信方法に沿って、タイトルなどの説明を追加すればライブ配信ができます。

最後に

手持ちのカメラをウェブカメラにできる神ソフト、EOS Webcam Utilityの紹介でした。

普通ならHDMIキャプチャーなどが必要になりますが、キヤノンの対応するカメラならUSB一本でウェブカメラになります。

持っているなら試してみる価値ありですね。

これから一眼カメラを買って、Youtubeでライブ配信する方は、余計なHDMIキャプチャーボードが不要になるのでキヤノンがオススメです。

入門機ならEOS KissX9iがオススメ。

もっと高画質で!という方にはミラーレスのフルサイズ一眼のEOS Rがオススメ。

いやもう最先端を行くんやで!という方にはEOS-1D X Mark IIIのご検討をオススメします。(めっちゃ高いですけど)

以上、キヤノンのカメラをUSBだけで簡単にウェブカメラにしてくれる神アプリ、EOS Webcam Utility 1.0のご紹介でした。

新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/30

【OM SYSTEM】思い切ったRAW現像で大胆な世界観を。

デジタルカメラとRAW現像は人間の目では映せない情報を見せてくれます。Capture Oneを使ってE-M5で撮ったRAWデータを大胆に編集してみました。 元の画像がこちら。 思い切って振り切った画像がこちら。 これはこれでアリだなと思います。お次も元画像から。 大胆にいじるとこう。 良いな。お次も元画像から。 Capture Oneで振り切ってみるとこう。 人間の目には映らない、正確には光の波長を自分で選択できないけど、RAW現像ならあえて光の波長を制限することで普段見えないものが見えてくる面白さがあり ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/27

【OM SYSTEM】E-M5 Mark IIIと12-40mm F2.8 PROで牧場スナップ

オリンパス、もといOM SYSTEMを持って牧場へ。 牧場で雑草を撮る変な人がいるって? それ、私です。 雑草が綺麗な世界を知っているのも私です。 12-40mm F2.8 PROはマクロ的にも使えるのでとても良き。 さあ、あなたも雑草を撮ってみましょう。 それではまた。ごきげんよう。

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Video editing
-, , , , , , , ,