カメラの備忘録。
久しぶりに2009年に発売されたOLYMPUSのPEN E-P2を起動しました。
すると画面に「IS1」が赤く点滅しているではありませんか。
これは何だと調べてみると、残念ながら手振れ補正機能の故障を意味しているそうです。赤い点滅はエラー表示だったんですね。
説明書にも書いてありました。58ページをご参照ください。
液晶モニタの手ぶれ補正アイコンが赤く点滅したときは、手ぶれ補正機能の故障です。その状態で撮影すると、構図がずれることがあります。当社修理センターまたはサービスステーションにご相談ください。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep2.pdf
手振れ補正を直すとおそらく高額になるでしょうから、諦めて手ブレ補正無しで使うか、買い替えるしかないですね。
OLYMPUSのマイクロフォーサーズの機体は手振れ補正が優秀であることが特徴なので、残念です。
とはいえ買ってから13年近く経っているので、文句は言えませんw
以上、オリンパスのカメラでISが赤く点滅するのは、手振れ補正機能が故障していることを示している、という備忘録でした。
新しいカメラを買う前にレンタルで試すという選択肢もあります。
-
カメラ・レンズのレンタルサービスGOOPASSを使ってみた感想
続きを見る