Photo & Camera

GRⅢxのマクロとクロップを組み合わせて撮影倍率を調べてみた

GRⅢxのマクロとクロップを組み合わせて撮影倍率を調べてみた




ありがとうございます。Udokkoです。GRの魅力にハマっております。今回はマクロ撮影のお話です。



GRⅢxにはマクロ機能があるため、気軽にマクロ撮影ができます。


マクロボタンを押すだけでAFによる近接撮影が可能です。撮影距離範囲はレンズ先端から6~12cm(GR III)、12~24cm(GR IIIx)。接写による豊かなボケを生かした印象的な作品作りが手軽に楽しめます。
● マクロモードと通常モードの切り替えは手動のみとなります。
● フォーカスが[スナップ][∞]時も、マクロモードに入り、AFが作動します。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/03.html




さらにクロップ機能もあるため、マクロとクロップを組み合わせることで、さらに高倍率のマクロ撮影が可能になります。



クロップモードでは、1台のカメラでレンズ3本分に相当する構図で撮影が可能。GR IIIは焦点距離35mm/50mm相当、GR IIIxは50mm/71mm相当の画角で画像を記録します。また、GR IIIとGR IIIxを併用することで、広角から中望遠域までをカバー。背景の情報をたっぷりと写し込んだ臨場感のある広角から、見た目に近い自然な標準、ポートレートなどに適した中望遠まで、表現領域が拡大します。
● 焦点距離は35ミリ判換算値。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/03.html




というわけで、マクロとクロップを組み合わせてみるとどうなるか、実験してみました。GRⅢxのマクロ機能に興味がある方のご参考になれば幸いです。


GRⅢxの主なスペック

レンズ5群7枚(非球面レンズ2枚)
焦点距離・F値26.1mm (35ミリ判換算で約40mm相当)、F2.8~F16
撮像素子原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm(APS-C)
有効画素数約2424万画素
手ぶれ補正撮像素子シフト方式 (Shake Reduction)(3軸補正)
フォーカスタイプ像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式
顔/瞳検出有り
撮影距離範囲(レンズ先端から)標準:約0.2m~∞、マクロモード:約0.12m~0.24m
クロップ50mm、71mm、オフ
画像モニター3.0型TFTカラーLCD (アスペクト比3:2)、約103.7万ドット、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス
電池寿命撮影可能枚数:約200枚
外形寸法約109.4(幅)×61.9(高)×35.2(厚)mm(操作部材、突起部を除く)
質量約262g(バッテリー、SDメモリーカード含む)、約232g(本体のみ)
公式HPより引用 https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/spec/




GRⅢxのマクロモードについて




GRⅢxのマクロモードはマクロボタンを押すだけでOKです。とっても簡単にマクロ撮影ができてしまいます。マクロモードにするとレンズが少しだけ前ににゅっと出てきます。エクステンションチューブと同じような仕組みですね。マクロモードにすると無限遠が出なくなり、近接しか撮れないので、マクロモードを戻し忘れないように注意が必要です。私は何度もあれ?ってなることがありました。


通常撮影モード
マクロ撮影モード




GRⅢxのマクロとクロップを組み合わせて倍率を計算してみた




GRⅢxは焦点距離が40mmですが、クロップモードにすると50mmと71mm相当が選択できます。そしてそれぞれの焦点距離でもマクロ撮影が可能であるため、標準マクロと中望遠マクロにもなるという1台で何度も美味しい仕様になっています。それでは実際にマクロとクロップを組み合わせて試し撮りしてみました。


まずは40mmの標準撮影。定規のメモリが足りないですが、16.5cm程度まで写せます。GRⅢxは横幅23.5mmのAPS-Cセンサーなので、0.14倍ですね。

まずは40mmの標準撮影。定規のメモリが足りないですが、16.5cm程度まで写せます。GRⅢxは横幅23.5mmのAPS-Cセンサーなので、0.14倍ですね。





40mmのマクロモード。約8.5cmまでピントが合いました。倍率は0.28倍。

40mmのマクロモード。約8.5cmまでピントが合いました。倍率は0.28倍。





続いて50mmにクロップして通常撮影。11.8cmまで写りましたので、倍率は0.2倍。

続いて50mmにクロップして通常撮影。11.8cmまで写りましたので、倍率は0.2倍。





50mmクロップでマクロ撮影。7cmまで写ったので、倍率は0.34倍。

50mmクロップでマクロ撮影。7cmまで写ったので、倍率は0.34倍。





71mmクロップで通常撮影。8.2cmまで写るので、0.28倍。

71mmクロップで通常撮影。8.2cmまで写るので、0.28倍。





71mmクロップでマクロ撮影。5cmまで写るので、0.47倍。概ねハーフマクロです。ここまで寄れるとマクロっぽい面白さがでてきますね。

71mmクロップでマクロ撮影。5cmまで写るので、0.47倍。概ねハーフマクロです。ここまで寄れるとマクロっぽい面白さがでてきますね。





まとめると倍率はこうなります。

焦点距離&マクロ有無撮影倍率
40mm&通常撮影0.14
40mm&マクロ撮影0.28
50mmクロップ&通常撮影0.2
50mmクロップ&マクロ撮影0.34
71mmクロップ&通常撮影0.28
71mmクロップ&マクロ撮影0.47

ピントをもっとシビアに合わせればもう少し寄れるかもしれませんので、上記はあくまでご参考ということでお願いいたします。



通常撮影とマクロ撮影の比較



アジサイの葉っぱを40mmで通常撮影。





アジサイの葉っぱを40mmでマクロ撮影。葉っぱの中にあるゴミ?のようなものまで写ります。





公園のパンジーを40mmで通常撮影。





公園のパンジーを40mmでマクロ撮影。花の迫力が出てきますね。





ぽん氏の肉球を40mmで通常撮影。





ぽん氏の肉球を40mmでマクロ撮影。肉球のシワが見えた・・・!





作例





まとめ

GRⅢxのマクロ撮影の倍率を調べてみると、71mmクロップのマクロでハーフマクロ程度でした。

焦点距離&マクロ有無撮影倍率
40mm&通常撮影0.14
40mm&マクロ撮影0.28
50mmクロップ&通常撮影0.2
50mmクロップ&マクロ撮影0.34
71mmクロップ&通常撮影0.28
71mmクロップ&マクロ撮影0.47



カタログを見ると結構寄れると思いきや、思ったよりは寄れないというのが正直なところです。実はカタログスペックはレンズ先端からの距離なんですよね。よく見るのはセンサーからの距離の方が一般的かなと思いますので、ちょっと注意が必要です。


とはいえGRⅢxのマクロでも個人的には十分寄れますし、GRⅢxのマクロは箸休め的に使うため問題無しです。十分マクロで遊べます。


以上、GRⅢxのマクロとクロップを組み合わせて撮影倍率を調べてみました。ご参考になれば幸いです。

著:森山大道, 著:菅原一剛, 著:上田義彦, 著:大和田 良, 著:ハービー・山口, 著:大門美奈, 著:内田ユキオ, 著:浅川英郎, 著:深川麻衣, 著:柴崎友香
カメラ・レンズのレンタルサービスGOOPASSを使ってみた感想

続きを見る

GRⅢxで子どもの撮影はできるのか試してみた

続きを見る

RICOH GRⅢxレビュー。外観編。

続きを見る



新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/30

【OM SYSTEM】思い切ったRAW現像で大胆な世界観を。

デジタルカメラとRAW現像は人間の目では映せない情報を見せてくれます。Capture Oneを使ってE-M5で撮ったRAWデータを大胆に編集してみました。 元の画像がこちら。 思い切って振り切った画像がこちら。 これはこれでアリだなと思います。お次も元画像から。 大胆にいじるとこう。 良いな。お次も元画像から。 Capture Oneで振り切ってみるとこう。 人間の目には映らない、正確には光の波長を自分で選択できないけど、RAW現像ならあえて光の波長を制限することで普段見えないものが見えてくる面白さがあり ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/27

【OM SYSTEM】E-M5 Mark IIIと12-40mm F2.8 PROで牧場スナップ

オリンパス、もといOM SYSTEMを持って牧場へ。 牧場で雑草を撮る変な人がいるって? それ、私です。 雑草が綺麗な世界を知っているのも私です。 12-40mm F2.8 PROはマクロ的にも使えるのでとても良き。 さあ、あなたも雑草を撮ってみましょう。 それではまた。ごきげんよう。

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Photo & Camera
-, ,