Photo & Camera SONY

FD135をEマウント用のエクステンションチューブで寄れるようにしてみた

FD135をEマウント用のエクステンションチューブで寄れるようにしてみた

目次:クリックで飛べます[表示]

作例




カスミソウ





枯れた花も良き





枯れた花も良き(2回目)





Lightroomでトリミングして拡大しています。





瞳に下僕たちが写ってる





あとがき



マクロ撮影に興味はあるけど、マクロレンズは高くて躊躇している人は結構いらっしゃるのではと思います。私もその一人です。


そんな人にエクステンションチューブは3,000円程度でマクロを体験できるので、お試しとしておススメできると思います。


また、お気に入りのレンズでマクロ撮影もできると考えれば、とりあえず持っておいても良いかもしれません。


さらに、マクロ撮影は被写界深度が浅く、ピントが合いにくし、絞りも絞らないとボケボケになってしまうので、撮影の基本を改めて教えてくれる良い撮影のように思います。


各マウント用のエクステンションチューブがありますので、気になる方はぜひお試しくださいませ。


以上、FD135をEマウント用のエクステンションチューブで寄れるようにしてみた話でした。

新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

ニコンのカメラブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Photo & Camera, SONY
-,

S