Photo & Camera SONY

2022年に今更α7Riiを購入した理由

2022年に今更α7Riiを購入した理由

買っちゃいましたα7Rii。

SONYのフルサイズミラーレスのα7シリーズで、高画素を追求したRシリーズ。その2世代目を中古で購入しました。

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/index.html

2015年8月6日に発売された機種で、この記事を書いている2022年4月時点ではすでに販売終了となっています。約7年前に発売されたカメラをなぜ買うことにしたのか、ご紹介したいと思います。これからα7riiを購入しようか検討している方のご参考になれば幸いです。


2022年に今更α7Riiを購入した理由

SONYのα7Riiを中古で購入しました。マップカメラさんで良品で約11万円でした。発売当時は40万越えの高級カメラですが、後継機が販売されているため非常にお求めやすい価格になっています。

カメラの細かいスペックは公式サイトをご参照ください。

さて、ここからがようやく本題ですが、α7riiを購入した理由は以下の3つです。

・オールドレンズの本来の画角で撮れるフルサイズが良い
・家の中でネコとウサギを撮るので、手ブレ補正が欲しい
・ZV-E10を売ったお金で買える範囲の値段


オールドレンズの本来の画角で撮れるフルサイズが良い

最近オールドレンズを買ってZV-E10で楽しんでおりました。

【オールドレンズ】SONY ZV-E10にSMC Takumar 55mm F1.8で撮影してみた【作例有り】

続きを見る

【オールドレンズ】SONY ZV-E10にCanon FD 135mm F3.5をつけてみた【作例有り】

続きを見る

ZV-E10でも十分きれいに撮れますが、いかんせんセンサーサイズがAPS-Cなので、焦点距離が1.5倍になってしまいます。私は望遠好きなので、望遠に寄るのは問題無いんです。しかしレンズ中央付近しか写らないので、周辺減光が分かりにくい。レンズの美味しい所だけを使っていると考えれば、それはそれで贅沢な気もしますが、オールドレンズ「らしさ」が欲しいんです。センサーサイズにこだわりはないんですが、オールドレンズを使いたいがためにフルサイズに移行しました。


家の中でネコとウサギを撮るので、手ブレ補正が欲しい

家の中でネコやウサギを撮るので、手振れ補正があった方が明るさを確保しやすいですよね。ZV-E10は手振れ補正が無かったので、どうしてもiso感度が上がりがちでした。手振れ補正の無いオールドレンズを使うなら手振れ補正があった方がやっぱり便利。


ZV-E10を売ったお金で買える範囲の値段

カメラを何台も買えるほど財を成していないので、ZV-E10を売りました。メルカリで売ったんですが、買った時より高く売れるというバブルでした。なんか転売みたいで気が引ける・・・。そして物価の値上がりと円の価値の下がり具合に正直恐ろしさも感じてしまいます・・・。とはいえ結構良い値段で売れたので、良しとします。

約10万円で売れたので、同じくらいのフルサイズで手振れ補正があるカメラはSONYのα7iiかα7Riiに絞られました。最後の決め手はサイレントシャッター。寝ているネコやウサギを撮るのにカシャカシャ音がでるのは良くないので、サイレントシャッター機能のあるα7Riiに決めました。


まとめ

というわけで、2022年に今更α7Riiを買った理由はこの3つでした。

・オールドレンズの本来の画角で撮れるフルサイズが良い
・家の中でネコとウサギを撮るので、手ブレ補正が欲しい
・ZV-E10を売ったお金で買える範囲の値段

α7iiかα7Riiかで悩む方も多いかと思いますが、私はサイレントシャッターが決め手になりました。何を撮りたいかが明確であれば、カメラ選びは案外悩まないものですね。

最後に作例を載せておきます。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

次のページへ >

新着記事

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/19

OM SYSTEMが今熱い!?E-P7とE-M10 MarkⅣが注文受付一時停止

これはある意味良いニュースでは?と思いました。 ミラーレス一眼カメラ「PEN E-P7」および「OM-D E-M10 Mark IV」の一時受注停止に関するお詫びとお知らせ平素より OM デジタルソリューションズ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。2024 年 3 月 15 日にご案内しております通り、ミラーレス一眼カメラ「PEN E-P7」および、「OM-D E-M10Mark IV」につきまして、計画を大幅に上回るご注文をいただいており、お届けまでお時間をいただく状況が続いております。お客 ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/3/19

花を撮るのは心の休養

先日の続きです。 植物園は心癒される空間。特に写真を撮るのが好きならぜひ訪れたい場所の一つでしょう。なぜ人間は花を撮るのか?残念ながらその疑問に答えられるほど私は成熟しておりません。 さて、撮った写真をご覧いただきたく存じます。カメラはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark III、レンズはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8。いつものようにRAWで撮ってCapture Oneで現像です。 派手な花も、地味な花もとても素敵。そしてカメラのセンサーにダストがいっぱい。これはnotステキ。 ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/3/17

真俯瞰で撮る植物写真

2024年3月。ようやく暖かくなってきたような、まだまだ寒いような天気。そんな日でも植物園は被写体にあふれています。写真を撮りたい私と、遊具で遊びたい子ども。そんな二人がwin-winの関係である植物園にお出かけしてきました。カメラはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark III、レンズはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8。いつものようにRAWで撮ってCapture Oneで現像です。 多肉植物を真俯瞰で撮影。お花や放射線状になっている植物は真俯瞰で撮るのがお気に入りです。 スイレン ...

ReadMore

Photo & Camera

2024/2/18

2024年に今更ながらFujifilm X-E3のレビュー

ありがとうございます。Udokkoです。2024年2月になり、今更ですがX-E3とXF35mmF1.4Rを使ってみました。X-E3は2017年に発売され、後継機のX-E4が2021年に発売されています。Fujifilmのカメラは人気がすごくて高騰していてなかなか手が伸びなかったのですが、GOOPASSさんでレンタル料が安くなっていたので借りてみました。X-E3は7年前の型落ちカメラですが、使ってみると写真機らしい感じが好印象です。今更X-E3をレビューする人は他にはいないでしょうから、ある意味最新のレビュ ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2024/1/24

Capture Oneの言語設定方法

ありがとうございます。Udokkoです。今回はCapture Oneの日本語を英語に、または英語を日本語にする言語設定方法について紹介します。結論から言うと、「編集」「環境設定」「一般」「言語」で任意の言語を設定後、ソフトを再起動すればOKです。詳細は以下をご覧ください。 Capture Oneの言語設定方法 まずCapture Oneの「編集」の「環境設定」をクリックします。 次に一般タブを選択し、言語から任意の言語を選択します。この写真では英語を選択しています。 すると、再起動せよと注意がでますのでO ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Photo & Camera, SONY
-,