Diary

ビッグモーターの評判が悪いけど大丈夫か?【結論:大丈夫でした】

ビッグモーターの評判が悪いけど大丈夫か?【結論:大丈夫でした】
ビッグモーターの評判が悪いけど大丈夫か?【結論:大丈夫でした】

ハスラー購入記その③です。

プリウスからハスラーに乗り換えることにしましたが、プリウスは下取りではなく買取りで売却することにしました。

買取査定額が最も高いビッグモーターで売却することにしましたが、ネットで検索すると非常に評判が悪いです。

営業の電話がしつこい、後から減額してくる、などなど口コミはかなり悪いですが、実際に利用してみた結果、そのようなことは無く、特に問題なく売却できました。

実際の体験を備忘録として残しますので、これからビッグモーターで売却を考えている方のご参考になれば幸いです。

ビッグモーターの評判が悪いけど大丈夫か?

ネットで「ビッグモーター 評判」と検索すると、悪そうな口コミがどんどん出てきます。

これは後で考察しますが、ブロガーの一種のステマ(ステルスマーケティング)だと思います。

実際に売却してみたので、その体験をもとにネットの口コミはどうだったかをご紹介いたします。

口コミ①営業の電話がしつこい

全然しつこくなかったです。

私の場合ですが、査定に持っていき、だいたいの査定額を聞いて他のお店の話も聞きたかったので一度帰りました。

その後こちらから再度査定額を上げてもらえないか電話するまで一度もビッグモーターから電話はかかってきませんでした。

営業マンにもよると思いますが、しつこいということはありませんでした。

口コミ②車の状態を悪く言われる

言われませんでした。

むしろキレイに乗ってますねと褒められましたw

実際新車で買ってずっと大事に乗ってきましたので、状態は良かったと思います。

口コミ③後から減額される

買取査定してもらい、金額に納得すれば契約書を取り交わすわけですが、契約書を取り交わした後に色々と理由をつけて減額するという口コミがあります。

しかしながら私の場合はそのような減額はありませんでした。

普通に考えればあり得ないですよね。

なんのための契約書なのか分かりません。

ただし事故歴があるのに嘘をついて事故歴無しで申告したなどの悪質な場合は、後から減額されても仕方ないです。

口コミ④査定額を教えてくれない

買取査定をお願いしているのに、なかなか査定額を教えてくれないという口コミがあります。

これは本当でした。

最低額は教えてくれましたが、結局いくらになるのかはなかなか教えてくれませんでした。

ビッグモーターの中古車を勧めてくるのも本当で、これはおそらくビッグモーターの営業マニュアルなんだと思います。

利益を出すためには安く買い取りしなければならないので、営利企業としてはある意味当然と言えば当然ですが、営業マンの雰囲気によっては嫌な感じがするかもしれません。

他の買取専門店の査定額があれば、それをベースに話ができるので、相見積もりをオススメします。

まとめ

口コミにあるような悪評は、私の場合ではほとんど当てはまりませんでした。

買取金額も高く、私は納得して売ることができました。

買取査定は1社だけでなく複数社で見積もりを取った方が良いのは当然ですが、ビッグモーターはその1社のうちの候補に入れても問題ないと思います。

なぜビッグモーターはネットの評判が悪いのか?

さて、実際にビッグモーターで買い取ってもらった結果、ネットで書かれているほど悪いことはありませんでした。

ではなぜビッグモーターはネットの評判が悪いのか?について考察してみました。

これはおそらくブロガーのステマ(ステルスマーケティング)の1種と思います。

「車 買取」で検索してでてくるブログで、車の一括査定を勧められたことありませんか?

一括査定サイトでブログの読者が査定を申し込むと、そのインセンティブ(謝礼金みたいなもの)がブログの運営者に入ります。

つまり、ビッグモーターの悪評を際立たせることで、ブログの読者は不安になり、ビッグモーター以外の買取専門店に査定してもらおうと思わせ、一括査定を申し込ませる、というステマではないかと考えています。

もちろんすべてがこれに当てはまるわけではありませんが、その可能性が高いと思っています。

一括査定は鬼にのように買取専門店から電話がくるのでやめた方が良いです。

近くの専門店3社程度に個別に連絡することをオススメします。

でも本当にビッグモーターは大丈夫?

ビッグモーターのネットの悪評は、ブロガーのステマ説を紹介しましたが、それでも本当に大丈夫かな?と思うかもしれません。

結局は店舗ごとにやり方が違うでしょうし、営業マンによっても対応は違うと思います。

ちょっと気になる記事を見つけました。

ビッグモーターの労働環境に問題があったというお話。

私も労働組合役員経験があるので分かりますが、労働環境が悪いとそれは接客にも悪い影響を与えます。

過去のこういった労働環境が、口コミにあるような対応につながっていたかもしれません。

現在は改善に向けて話が進んでいるようです。

まとめ

ビッグモーターで買取りを希望する方は、ネットの悪評を見てちょっと敬遠するかもしれません。

お店次第なところはあるかもしれませんが、買取り金額は他より高い可能性があるので、一度行ってみることをオススメします。

金額や対応に納得できなければ売らなければ良いだけですからね。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , , ,