ありがとうございます。Udokkoです。
先日GOOPASSでカメラを借りました。RICOHのGRⅢxです。GRと言えばスナップシューター。多くの方が「GRは良いよ~」と言うので気になってました。普段はSONYのα7RiiにSEL2470Zをつけて撮ってますが、コンパクトとはいえ1kg超えのそこそこ重量感あるカメラです。小さくて軽くて写りが良いコンデジを試したかったので、コンデジサイズでAPS-Cセンダーで手振れ補正もあるGRはまさにそんな需要にぴったりでした。
とはいえコンデジだし本当に良いカメラなんだろうか、と少し疑ってしまう自分もいました。
そうです。いました。
今はもうGRは良いカメラだと分かりました。
GRⅢxは少し使っただけでグッと来るものがあります。今回はそんなRICOHのGRⅢxの外観を中心にレビューしたいと思います。
GRⅢxの主なスペック
公式HPより主なスペックを引用した表です。
レンズ | 5群7枚(非球面レンズ2枚) |
焦点距離・F値 | 26.1mm (35ミリ判換算で約40mm相当)、F2.8~F16 |
撮像素子 | 原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm(APS-C) |
有効画素数 | 約2424万画素 |
手ぶれ補正 | 撮像素子シフト方式 (Shake Reduction)(3軸補正) |
フォーカスタイプ | 像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式 |
顔/瞳検出 | 有り |
撮影距離範囲(レンズ先端から) | 標準:約0.2m~∞、マクロモード:約0.12m~0.24m |
クロップ | 50mm、71mm、オフ |
画像モニター | 3.0型TFTカラーLCD (アスペクト比3:2)、約103.7万ドット、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス |
電池寿命 | 撮影可能枚数:約200枚 |
外形寸法 | 約109.4(幅)×61.9(高)×35.2(厚)mm(操作部材、突起部を除く) |
質量 | 約262g(バッテリー、SDメモリーカード含む)、約232g(本体のみ) |
よくぞこの小さなボディにこれだけ詰め込んだなあという印象です。APS-Cセンサーで手振れ補正まで積んで、それでいて重量が262gという驚異的なコンパクトさ。GRが唯一無二と言われる所以ですね。実際に持ってみるとこのスペックがどれだけすごいのかが分かります。
GRⅢxの外観
GRⅢxの外観について、YoutubeのGR公式チャンネルで面白い動画がありました。GRのデザイナーさんのお話ですが、GRのデザインに関してとても情熱的で意欲的に取り組まれていることが良く分かります。面白いのでラジオ感覚で聞いてみてはいかがでしょうか。
さて、ここからは私の主観的なGRⅢxの外観レビューです。
まずはぱっと見の印象。普通のコンデジ。デザイン的に何か主張されていることもなく、ぱっと見は本当に普通。これで10万円・・・?と思われる方もいるかもしれません。いや、中身はすごいんです。
軍艦部もとてもシンプル。シャッターボタンが小判型なのが珍しいですよね。モードスイッチも必要最低限なので、写真を撮ることに特化していることが分かります。シャッターボタンの前にあるダイヤルは絞りやシャッタースピードを変えるダイヤルで、絶妙な回しやすさです。
本体左側に録画ボタンがあります。使ったことないけど。あとレンズ周辺のリング部が縞々になっていて、これがズボンのポケットから取り出す時にジャリジャリと引っかかる感じがあって、これはイマイチポイントでした。
背面部もシンプルです。フルサイズカメラに比べるとボタンは少ないですが、私的には必要十分にボタンを割り当てることができます。
背面液晶はタッチパネル対応で、AFポイントをタッチして指定することもできます。AF精度は高くないのでタッチパネルはありがたい。
カメラ下側。三脚穴は光軸からずれているので少し違和感あるかもしれません。ただGRで三脚を使うことがあるのかどうか・・・。
手に持った感じ。これが意外と良いんです。まずカメラの剛性感が良いです。こういうデジカメはペコペコした安っぽい感じがしがちですが、マグネシウム合金のボディのおかげでしっかりした持ち心地です。そして小さくて軽いので片手でも十分持てます。グリップのすべり止めが効くので、片手でサッと撮れます。
カメラが小さいので小指どころか薬指まで余ります。とはいえこれだけ軽いとどんな握り方しても問題ない気がします。
スーツの胸ポケットには入りませんでした。
普通のポケットには入ります。ピッタリ目のジーンズのポケットにも入るので、持ち出しやすさはとても良いです。
iPhoneSEとの比較。横幅はむしろGRの方が小さいですね。
さすがに厚みはiPhoneSEよりGRの方が厚いです。
OMD-EM3-Mark3との比較。GRⅢxとOMD-EM3-Mark3、実はGRⅢxの方がセンサーサイズが大きいとは思えない大きさです。
レンズの長さが全然違いますね。
公平を期すためGRⅢxのレンズを伸ばしてみましたが、どう頑張ってもGRⅢxの方が小さいです。
続きは簡単な作例とまとめです。