ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。
そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れます!
韓国釜山にはコストコが二つある
まず韓国釜山のコストコはこちら。そこそこ都会にあるのですが、最寄駅が微妙に遠いです。3駅候補がありますが、その3駅のちょうど間っていう感じで、どこから行こうか悩みます。
今回私が行ったのは金海市という金海国際空港を挟んで釜山市とは反対側のコストコです。日本人が行ったことがないであろうところに挑むのが私のスタイルです。金海市のコストコはあくまで韓国人向けに作られたのでしょうから、立地は観光客向けではないですね。空港から金海軽電鉄に乗ってBonghwang駅で降りてタクシーで行きます。Kakao taxiで千円弱でした。韓国はタクシーが安いし便利で良いですね。
-
-
韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)
続きを見る
中は日本のコストコと同じような雰囲気
韓国のコストコはどんな感じか写真でお見せします。まずは入り口ですが、見た目は一緒ですね。

入ってすぐはこんな感じ。日本でも入り口すぐはデジタルゾーンだと思いますが、同じです。やっぱり韓国なのでサムスンやLGのモニターがドーン!とあります。PCやオーディオ関係も韓国メーカーが多いです。

この写真はコーヒーとか、飲み物系のゾーンです。奥の方にはおむつとかウェットティッシュなんかがありますね。

続いてこちらはお肉ゾーン。日本と同じでアメリカンビーフや鳥の丸焼きなんかがあります。商品のラインナップは日本と同じような感じです。

こちらは生鮮食品ゾーン。大きい冷蔵庫のような場所で、入り口にはイチゴがありました。1kgで1,000円くらいで、日本とそんなに値段は変わらないかな。ちなみに韓国は食品の物価が日本より高いです。

こちらはお寿司ゾーン。日本と見た感じ一緒ですね。韓国のスーパーにも寿司は普通に置いてありますが、コストコの方が日本の寿司に近い気がします。

これはマグロゾーン。常設ではなくこの時の目玉みたいな感じでした。

ここは日用品ゾーン。棚が天井まであって、商品がズラーっと並ぶ様子は各国共通なんでしょうね。

ここはレジ。レジのシステムも日本と全く一緒です。商品を動くレーンに載せて、レジでメンバーカードを出して、現金かクレジットカードで払って終了。帰る際のレシートチェックもあるので、レシートはしまわないようにしましょう。

韓国のコストコは日本で発行されたVISAカードが使える
日本のコストコで使えるクレジットカードはMaterカードか、コストコ発行のクレジットカードですよね。
・現金
https://www.costco.co.jp/customerservice_page
・クレジットカード
(Masterカードブランドのみ)
・コストコプリペイドカード
・コストコグローバルカード
・キャッシュバックリワード
・エグゼクティブリワード
・各種プリペイドカード
(Masterカードブランドのみ)
韓国のコストコも基本的にそうなんですが、海外(韓国外)で発行されたVISAカードは普通に使えます。なので私は楽天カード(VISA)で支払いました。これはとてもありがたいです。
韓国のコストコは日本と似ているけどやっぱり楽しい
韓国のコストコは基本的なシステムは日本と同じです。売っている商品も日本と似ていますが、やっぱり韓国製品が多く、日本では見たことない商品もあります。観光で来てもコストコサイズの商品を持って帰るのは大変かもしれませんが、コストコ好きならとりあえず行ってみても良いかもしれません。
以上、韓国のコストコに行ってみた話でした。
おまけ。COSTCOの英語発音はコスコになります。