Diary

ハスラー(MR92S)のハイブリッド用バッテリーの紹介

ハスラー(MR92S)のハイブリッド用バッテリーの紹介

2020年11月に新型ハスラー(MR92S)を購入しました!モデルチェンジ前から大人気のハスラーですが、実際乗ってみると確かに良い車だと感じます。ぜひハスラーの魅力をお伝えしたく、今後もこのブログでレビューをしていこうと思っておりますので、よろしければお付き合いください。

ハスラー紹介記事一発目は、ハイブリッド用バッテリーのご紹介です!

え!?興味ない!?
他にも伝える所があるだろうって!?

まあまあそう言わず見ていってください。きっと無駄にはしませんよ。(保障はないです)

ハスラー(MR92S)のハイブリッド用バッテリーの紹介

ハスラーは軽自動車ながらマイルドハイブリッドを搭載することで、パワフルな走りと良好な燃費を発揮しています。

発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)により、減速時のエネルギーを利用して発電し、アイドリングストップ車専用鉛バッテリーと専用リチウムイオンバッテリーに充電。その電力を活かして、加速時にはモーターでエンジンをアシスト。さらなる燃費の向上に貢献するハイブリッドシステムです。

https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/performance_eco/

NA(ノンターボ)仕様ならWLTC市街地モードで22.9km/Lと、他メーカーの軽自動車と比較しても優れた燃費となっています。

ハイブリッドなのでモーターとリチウムイオンバッテリーを搭載することになりますが、今回はリチウムイオンバッテリーを紹介したいと思います。

ハスラー(MR92S)のハイブリッド用バッテリーの場所

気になるバッテリーの位置ですが、助手席シーター下にあります。実際に写真を見ながら説明したいと思います。

まずこちらが助手席シートです。

ハスラー(MR92S)の助手席


助手席と背もたれの間にあるヒモを引っ張ると、ぱかっと開きます。ここにはちょっとした収納があって、軽自動車の小さなスペースをいかに有効に使おうとしているかが感じられます。

ハスラー(MR92S)の助手席シート下の収納


バッテリーはこの収納のさらに下に鎮座しております。収納は上に持ち上げるだけではずせます。特にロックなどはかかっておりません。

ハスラー(MR92S)の助手席シート下の収納のさらに下にあるリチウムイオンバッテリー


取り出しにくい所にあるのかと思いきや、リチウムイオンバッテリーまでのアクセスは非常に簡単です。これなら交換も楽ですね。

ハイブリッド用バッテリーと聞くと、結構な大きさかなと思いますが、長辺でも約25cm程度とコンパクトです。小さなモーターなので小さなバッテリーで十分、ということでしょう。

ハスラー(MR92S)のリチウムイオンバッテリー


ハスラー(MR92S)のハイブリッド用バッテリーの詳細

さて助手席シート下に鎮座されておりますリチウムイオンバッテリーですが、詳細を見ていきましょう。


メーカー:DENSO
型番:85PBDC
容量:12V36Wh
製造国:MADE IN JAPAN

リチウムイオンバッテリーのメーカーはDENSOでした。

https://www.denso.com/jp/ja/business/products-and-services/mobility/powertrain/hybrid/

型番は85PBDCで、これはスイフトやクロスビーと同じ型番でした。バッテリーが小さいため容量は12V36Whと小さいです。そして安心のMADE IN JAPAN。

まとめ

ハスラー(MR92S)のハイブリッド用バッテリーは助手席シート下に収まりよく鎮座されております。

マイルドハイブリッド、要は小さなモーターアシストのため、バッテリーはごく小さいものです。それでもモーターの最高出力は2.6PS、最大トルクは4.1kg・mであり、最大トルクはエンジンの5.9kg・mに迫る性能です。

これを動かすバッテリーは思ったより小さく、その駆動効率の良さが感じられます。スズキらしい小さくて良い車作りも感じますね。

ハスラーは見た目の良さはもちろんですが、燃費や走りの良さにも人気の秘訣があると思います。その燃費と走りを助手席の下でひっそりと支えているバッテリーのことを、たまにはねぎらってあげたいものです。

以上、ハスラー(MR92S)のマイルドハイブリッド用リチウムイオンバッテリーの紹介でした。


新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/30

【OM SYSTEM】思い切ったRAW現像で大胆な世界観を。

デジタルカメラとRAW現像は人間の目では映せない情報を見せてくれます。Capture Oneを使ってE-M5で撮ったRAWデータを大胆に編集してみました。 元の画像がこちら。 思い切って振り切った画像がこちら。 これはこれでアリだなと思います。お次も元画像から。 大胆にいじるとこう。 良いな。お次も元画像から。 Capture Oneで振り切ってみるとこう。 人間の目には映らない、正確には光の波長を自分で選択できないけど、RAW現像ならあえて光の波長を制限することで普段見えないものが見えてくる面白さがあり ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/27

【OM SYSTEM】E-M5 Mark IIIと12-40mm F2.8 PROで牧場スナップ

オリンパス、もといOM SYSTEMを持って牧場へ。 牧場で雑草を撮る変な人がいるって? それ、私です。 雑草が綺麗な世界を知っているのも私です。 12-40mm F2.8 PROはマクロ的にも使えるのでとても良き。 さあ、あなたも雑草を撮ってみましょう。 それではまた。ごきげんよう。

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , ,