Diary

ボトルアクアを1年以上放置した結果

ボトルアクアを1年以上放置した結果
ボトルアクアを1年以上放置した結果
ボトルアクアを1年以上放置した結果

茶ゴケが蔓延したけど、水は腐らなかった!これからボトルアクア始める方のご参考になれば幸いです。

小さい瓶には夢が詰まっている。

ボトルアクアリウムは簡単にきれいなアクアリウムを作ることができます。

私も去年ボトルアクアリウムを100均のボトルとソイルで立ち上げてみました。

その時の動画をYoutubeに上げておりますので、ご覧ください。

100均のボトルに100均のソイルを使い、石は適当なものを、水草はニューラージパールグラスを植えています。

照明無し、ヒーター無し、CO2無し、生体無しの無い無い尽くしです。

それでも立ち上げた当時はこんなにきれいでした。

100均のボトルとソイルで立ち上げたボトルアクアリウム。

我ながらきれいにできたなあと思っていたら、気づいた時には立ち上げてから1年以上放置しておりました。

逆にレアな状態かなと思ったので、動画にしてYoutubeに上げておきました。

動画が見られない方のために画像も用意してございます。

全景がこちら。

茶ゴケが蔓延しています。

ミナミヌマエビでもいればこうはならないんでしょうけどね。

ただ思ったほどはコケが生えてないです。

おそらく100均のソイルに栄養があまりなく、養分はニューラージパールグラスが吸い取ってくれたおかげだと思います。

なんだかんだで生物循環のバランスはある程度とれていたのかもしれません。

ニューラージパールグラスはちゃんと生長していました。

根っこがソイルの底まで張っています。

コケに覆われてはいますが、まだ死んだわけではないです。

水は意外と腐っていませんでした。

腐敗臭はなく、無臭です。

フタを開けるのはちょっと怖かったですw

ボトルアクアは1年以上放置しても、水草だけでなんとか腐らずやっていけるようです。

もちろん生体入れたり、定期的な水替えしたりすればもっと良い感じになってくれると思います。

これからボトルアクアリウムを立ち上げる方はご参考ください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

ニコンのカメラブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , , ,

S