Photo & Camera

オールドレンズを使うと何気ない日常が絵になる不思議

オールドレンズを使うと何気ない日常が絵になる不思議

相変わらずα7RiiにTakumar 55mm F1.8をつけて宮島の写真を撮っています。

オールドレンズを使うとなぜか分かりませんが、何気ない日常が絵になります。不思議な体験でとても面白く、これがオールドレンズの魅力なんでしょうね。

理屈で言えば、たぶん自分の幼いころの写真に似ているから、ノスタルジーな気分になるんだと思います。30年くらい前が自分の子ども時代で、そのころの写真はその時代か、さらにその前のレンズを使って撮っていると思います。昔自分が撮られていたであろうレンズで今を切り抜く所が面白さの理屈かなあと考えています。

前置きが長くなりましたが、写真を紹介したいと思います。


撮影機材紹介

撮影機材はこちらです。

カメラ:α7Rii
レンズ:SMC Takumar 55mm F1.8
RAW現像:Lightroom

RAWで撮ってLightroomで味付け程度にRAW現像しています。


オールドレンズで撮った世界遺産宮島の風景

α7Riiとオールドレンズ。宮島に行くととりあえずフェリーを撮ってみたくなります。今回はJRフェリーに乗りました。
f8.0, 1/640sec, iso100

宮島に行くととりあえずフェリーを撮ってみたくなります。今回はJRフェリーに乗りました。




α7Riiとオールドレンズ。全然フェリーにピントが合ってなかった笑。オールドレンズはマニュアルフォーカスなので、まだまだ修行が必要です。
f8.0, 1/800sec, iso100

全然フェリーにピントが合ってなかった笑。オールドレンズはマニュアルフォーカスなので、まだまだ修行が必要です。




α7Riiとオールドレンズ。波がキレイだったのでパシャリ。コロナ禍ですが割と観光客が戻ってきたなあと感じています。
f8.0, 1/320sec, iso100

波がキレイだったのでパシャリ。コロナ禍ですが割と観光客が戻ってきたなあと感じています。




α7Riiとオールドレンズ。今回一番のお気に入りショット。たまたま取れたジムニーの青と、海と空の青、こいのぼりの色など、カラフルな一枚でした。
f8.0, 1/640sec, iso100

今回一番のお気に入りショット。たまたま取れたジムニーの青と、海と空の青、こいのぼりの色など、カラフルな一枚でした。撮影したのは2022年5月ですが、1980年代に撮ったといってもバレ無さそうな雰囲気です。オールドレンズを使うと何気ない日常が絵になる不思議。




α7Riiとオールドレンズ。宮島の海と街灯。街灯もノスタルジックな雰囲気の見た目をしています。
f8.0, 1/400sec, iso100

宮島の海と街灯。街灯もノスタルジックな雰囲気の見た目をしています。




α7Riiとオールドレンズ。宮島の石垣。苔むした感じが時間の経過を物語っています。
f8.0, 1/30sec, iso100

宮島の石垣。苔むした感じが時間の経過を物語っています。




あとがき

55mmという標準レンズですが、この焦点距離はめちゃくちゃ肌に合う感じがします。実際に目で見える感覚に近いのが50mmだそうですが、確かに奥行き感とかが見た目の感覚に近い気がします。

広角だと何を撮っていいか分からなかったり、歪みが気になったりするので、50mmくらいが自分的には一番好きな焦点距離です。とはいえ広角でも撮れるようになりたいので、広角も練習してみようかな。

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。







新着記事

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

Mac

2023/3/22

Macのドックサイズを変更する方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macと言えば印象的なドックですよね。画面下にあるアプリの一覧、これがThe Macって感じで好きです。でも正直邪魔といえば邪魔なので、ドックサイズを変えました。消すとMacらしさが無くなるので小さくしただけですが、画面が広くなって良い感じになりました。今回はMacのドックサイズの設定方法をご紹介いたします。 なお、今回ご紹介する設定方法のmacOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 Macのドックサイズを変更する方法 まずシステム設定の「デスクトッ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Photo & Camera
-, , , ,