Game PC & Gadget

Chromebookでプレイステーション4、5をリモートプレイで遊ぶ設定方法

Chromebookでプレイステーション4、5をリモートプレイで遊ぶ設定方法

このページを開いたあなたはきっとChromebookでプレステが遊べるか気になっていることでしょう。大丈夫です!Chromebookはアプリを入れることでプレイステーション4やプレイステーション5と連携し、リモートプレイが可能です。

ただし2021年8月時点ではChromebookのアプリはコントローラーに対応していないため、画面をタッチして操作する仮想コントローラーのみとなります。ChromebookとPSコントローラーはBluetoothで接続できるので、これは早く対応してほしいところですね。

ではPS5をChromebookでリモートプレイするための設定方法を紹介いたします。PS4も同様の方法で設定可能です。

ChromebookでPS5をリモートプレイする設定方法

簡単に流れを説明すると、Chromebookで PS Remote Play アプリをダウンロードし、ガイドに沿って設定するだけです。特に難しいことはありませんし、アプリは無料なのでぜひトライしてみてください。

それでは画像を載せながら説明します。まずはPS Remote Playアプリをインストールします。

簡単に流れを説明すると、hromebookで PS Remote Play アプリをダウンロードし、ガイドに沿って設定するだけです。特に難しいことはありませんし、アプリは無料なのでぜひトライしてみてください。ます。まずはPS Remote Playアプリをインストールします。



次にPlayStationの設定です。設定→システム→リモートプレイ→リモートプレイを有効にするをオンにしてください。

次にPlayStationの設定です。設定→システム→リモートプレイ→リモートプレイを有効にするをオンにしてください。



あとはアプリのガイドに従い、ログイン等すれば自動的に接続されます。プレイステーションの電源がオフだと接続できないので、レストモード(スリープ)か電源オンにしておいてください。

あとはアプリのガイドに従い、ログイン等すれば自動的に接続されます。プレイステーションの電源がオフだと接続できないので、レストモード(スリープ)か電源オンにしておいてください。



Chromebookのリモートプレイ設定はこれで終了です。ChromebookのPS Remote Playアプリをオフにすればプレイステーション本体も自動的にレストモード(スリープ)になります。また、次回接続する場合はボタン一つで接続可能です。

chromebookのリモートプレイ設定はこれで終了です。chromebookのPS Remote Playアプリをオフにすればプレイステーション本体も自動的にレストモード(スリープ)になります。また、次回接続する場合はボタン一つで接続可能です。

PS4やPS5のコントローラーはChromebookにBluetoothで接続できますが、残念ながら2021年8月時点ではアプリが対応していないため使えません。



ChromebookでPS5をリモートプレイしてみた

ChromebookでPS5のリモートプレイを体験してみました。プレイしたのはアサシンクリード ヴァルハラです。

ChromebookでPS5のリモートプレイを体験してみました。プレイしたのはアサシンクリード ヴァルハラです。PS5のきれいな映像を、低スペックなChromebookで遊ぶことができました。クラウドゲーミングもここまで進むと感動です。

PS5のきれいな映像を、低スペックなChromebookで遊ぶことができました。クラウドゲーミングもここまで進むと感動です。

ただし、プレステのコントローラーが対応していないという残念なことが発覚・・・。仮想コントローラーでしか操作できないのが難点ですね。今後のアップデートで対応されることを期待しています。

調べてみると、Androidバージョンが10以上でなければコントローラーが使えないのですが、ChromebookのAndroidバージョンは9でした。

ChromebookでもPSリモートプレイができるので、実質ほとんどのゲームが楽しめますね。仕事や勉強だけでなく、遊びにも使えるChromebookをぜひ使ってみてください。

新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Game, PC & Gadget
-, , ,