Diary

我が家の猫のトイレ事情【失敗談有り】

我が家の猫のトイレ事情【失敗談有り】

猫は本能によって、犬と比べればトイレトレーニングが簡単だと言われています。

実際我が家のぽんちゃんもトイレトレーニングは無く、すんなりとトイレを覚えてくれました。

とはいえ時々飼い主のミスでトイレを失敗することがありました。

(ダイエットでカリカリ減らされたお礼参りでわざと布団に粗相することも・・・!)

我が家の猫のトイレ事情をご紹介しますので、ご参考になれば幸いです。


トイレの配置について

猫のトイレの配置について

我が家は一部屋が猫専用となっています。

その部屋の窓側にトイレが3つ並んでいます。

子猫時代に使っていた子猫用トイレ(写真右から2番目)が小、大人猫用のトイレ(写真一番右)が大で使用しています。

なぜかは分かりませんが、ぽんちゃんはウンチとオシッコでトイレを使い分けているので、トイレが2つあります。

写真左のドーム型トイレは予備で一応置いていますが、間違っても使うことがありません!

ドームの有り無しは好き嫌いがあるようなので、両方使ってみて反応を見た方が良いかもしれませんね。

愛用しているネコ用トイレ

愛用している用トイレはこちら↓

愛用しているネコ用トイレ。ユニ・チャームのデオトイレです。

ユニ・チャームのデオトイレです。

子猫用とハーフカバーです。

上にも書いてますが、子猫用はおしっこ用、ハーフカバーはウンチ用で使い分けています。

しつけたわけではなく、ぽんちゃんが頑として譲らないマイルールです笑

このトイレは飼い主的にもありがたいのですが、掃除が楽です。

ハーフカバータイプは下の引き出しを開ければペットシーツが替えられます。

子猫タイプは白い上の部分を持ち上げれば替えられます。

ちなみにペットシーツはユニ・チャームのデオシートを普段使っています。デオトイレ専用品はお高いので、ほとんど使わないです。後述する猫砂(ウッドチップ)がペットシートの上にたまるので、2~3日で交換するので、デオシートで十分です。


ネコ用トイレの砂(ウッドチップ)

猫砂はウッドチップを使っています。このようなお米の袋に入っていて、大容量でお得です。木の良い匂いがします。

100均のチリトリがあると便利!

ウッドチップはオシッコがかかると、その水分によってふやけて粉々になります。粉になったウッドチップはトイレの底の隙間から下のペットシートの上に落ちるという仕組みです。よって、ウッドチップが徐々に減るので、時々足す必要があります。後述しますが、このウッドチップが足りないと粗相されてしまいます・・・!

ウンチやオシッコがにおわない袋

猫のウンチってなんで臭いんですかね?笑

普通のビニール袋では匂いが駄々洩れ。ゴミ捨てが週に2回しかないので、専用の袋を使用しています。

ウンチにはBOS(ボス)のうんちがにおわない袋を使用しています。オシッコは湯せんできるポリ袋を使用しています。オシッコのペットシートもBOSに入れても良いですが、少しでもコストを安くしたかったので、臭いの少ないオシッコはポリ袋に入れています。ぽんちゃんはオシッコとウンチを必ず別のトイレでするので、袋も使い分けが簡単です。



猫のトイレで失敗した話

我が家のアイドル猫「ぽんちゃん」は基本的に粗相しません。トイレのミスはほとんどありません!

「ほとんど」なのでたまに失敗しますが、それは飼い主のミスです・・・。

失敗の原因は「猫砂が足りない」こと。

猫砂が足りないと布団でオシッコしたりします・・・。

下の写真が猫砂の量の下限値ですね。これ以上減ると粗相されます!



最後に

以上が我が家の猫のトイレ事情でした。

初めて猫を飼う方も、これから家族が増える方も、トイレは猫ちゃんの個性もあるので悩ましいと思います。

あくまで我が家はこれで上手くいっているという話ですが、ご参考になれば幸いです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

以下今回紹介したトイレグッズのPR(商品リンク)です。amazonの商品ページに飛びます。ウッドチップだけ楽天市場の商品ページに飛びます。

ユニ・チャーム デオトイレ子猫用

ユニ・チャーム デオトイレハーフカバー

ユニ・チャーム ペットシート

猫砂(ウッドチップ)(楽天市場)

驚異の防臭袋BOS うんちがにおわない袋

ワタナベ工業 ポリ袋





新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , ,