Game

トライアングルストラテジーとFinal Fantasy Tactics(FFT)は似てる?

トライアングルストラテジーとFinal Fantasy Tactics(FFT)は似てる?

久しぶりにゲームをクリアしました。

Nintendo Switchで発売されているSRPGのトライアングルストラテジーというゲーム。もうすでにかなり多くのレビューがあるので、あえて私からは多くを語りませんが、音楽や美麗なドット絵、中世ヨーロッパのような秀逸な世界観、王道のストーリー、遊びやすい戦闘システム、テンポの良い戦闘エフェクト、個性が生きるキャラクターなど、とても面白いゲームでした。

トライアングルストラテジーのレビューはたくさんあるので、ご参考までリンクを貼っておきます。

AmazonレビューIGNファミ通

さて、今回ここで紹介したいのは、トライアングルストラテジーはFinal Fantasy Tactics(以下FFT)と比べてどうかというお話です。FFTは私の最も好きなFFシリーズで、初代PS、PSP、PSvitaのPSアーカイブ、Android、iPhoneと、色々なハードで遊んできました。FFTは獅子戦争という形で一度だけリメイクされていますが、それ以降は音沙汰無し。ファンとしては、もう一度リメイクを期待していますが、なかなかそのような噂もありません。

そこでFFTに似ているゲームでトライアングルストラテジーを遊んでみたというわけです。私のようにFFTが好きで、FFTのようなSRPGを求めている方にとって、トライアングルストラテジーが選択肢になるかどうか、この二つのゲームがどのように似ているか、または似ていないのかについて、私なりの着眼点でご紹介したいと思います。


トライアングルストラテジーとFFTの似ている所

トライアングルストラテジーはFFTと同じくスクエアエニックスのゲームです。メーカーが同じなのでゲーム性が似ている部分もあります。

世界観

画像引用元公式HP:https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/

トライアングルストラテジーは、FFTと同じような中世ヨーロッパの世界観です。鎧と剣と魔法のファンタジーなので、FFTのような雰囲気は感じられます。

戦闘システム

画像引用元公式HP:https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/

トライアングルストラテジーはFFTと同様に、ターン制のシミュレーションRPGです。全体的なゲームシステムは両者とも似てます。体当たりで落として攻撃するなどの、高さを活かした攻撃もありますし、ヘイストのようなターンを早める効果の魔法もあったりします。一方で、トライアングルストラテジーは挟撃効果など、FFTから進化した部分もあるので、FFTにはない新鮮なゲームシステムを楽しめます。


トライアングルストラテジーとFFTの似ていない所

トライアングルストラテジーとFFTの似ているところをご紹介しましたが、やはり似てない部分も当然あります。

モンスターは出てこない

画像引用元公式HP:https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/

トライアングルストラテジーは魔法はありますが、FFTのようにモンスターは出てきません。あくまで人と人の争いを描いているのがトライアングルストラテジーです。FFTのようにモンスターが出てくることを期待してはいけません。

それほどダークなストーリーではない

画像引用元公式HP:https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/

トライアングルストラテジーのレビューを見ると、ストーリーが重厚でダークだと言われていますが、FFTの方が10倍はダークです。トライアングルストラテジーにはモンスターが出てこないので、ダーク感はFFTと比べると薄いです。トライアングルストラテジーにFFTのドロドロとした怨念が渦巻くような展開は期待してはいけません。

ジョブチェンジは無い

トライアングルストラテジーにジョブチェンジはありません。キャラクター毎にジョブが決まっています。これは良し悪しありますが、トライアングルストラテジーのようにジョブチェンジが無い方がキャラクターの個性が活きて良いなと感じました。FFTはキャラの見た目は違っても、ジョブが一緒なら強さも似たようなものになってしまいます。トライアングルストラテジーのキャラクターは見た目だけでなく、中身も個性があって良かったです。

まとめ

トライアングルストラテジーにFFTのようなものを求めると、やはり違いはあるなと感じます。全体的には似たような雰囲気ですが、やはりFFTは唯一無二のゲームだなと改めて感じてしまいます。

一方で、トライアングルストラテジーはこれまでのSRPGの完成形とも言えるほどの出来栄えだと思います。FFTではないけれど、SRPGとして面白いゲームなので、気になる方はプレイしてみて損は無いと思います。

以上、トライアングルストラテジーとFFTの似ている所、似ていない所でした。最後までお付き合いいただきありがとうございました。


新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Game
-, ,