Game

Ghost of Tsushima デラックスエディションのご紹介!

この記事はこんな人にオススメ

・ゴーストオブツシマの通常版かデラックスエディションのどちらを買おうか迷っている人
・通常版とデラックスエディションの違いを知りたい人

ゴーストオブツシマ、面白いです!私もはまっています!

プレイ日記の最初の記事(1話目)はこちら↓

世界中が熱狂しているゴーストオブツシマの公式HPはこちら。

売れるのも納得のおもしろさです!がしかし通常版とデジタルデラックスエディションの2バージョンがあり、どちらを買おうか悩んでいる方もいるのではないかと思います。私はデラックスエディションを購入しましたので、悩んでいる方の参考になればと思い、この記事を書いています。

紹介動画をYoutubeに上げていますので、そちらもご覧ください。


デラックスエディションに含まれるもの

ゴーストオブツシマのデラックスエディションに含まれる特典は以下の通りです。

ゴーストオブツシマのゲーム本編
技量1点
八幡神の護符
対馬の英雄スキンセット(鎧、馬など)
デジタルミニアートブック
ディレクターズコメンタリー
侍ダイナミックテーマ

ゲーム本編は言うまでもないですね。それでは一つずつご紹介していきます。

技量1点

技量とは技を覚えるのに使うもので、これはゲームを進めていけば普通に得られるものです。ちょっとだけゲーム進行が楽になります。

八幡神の護符

八幡神の護符はゲーム中で使えるアイテムの一つです。敵を倒すと体力が少し回復する効果を持っています。ゴーストオブツシマは回復アイテムがないので、これは地味にありがたいです。

対馬の英雄スキンセット(鎧、馬など)

対馬の英雄スキンセットは黄金の面頬、鎧、鞘と柄、馬、鞍の見た目を変えるアイテムです。鎧には効果が有り、体力値が大きく増加する、敵によるあらゆるダメージが中程度減少する効果が有ります。敵に囲まれてボコボコにされやすいゲームなので、この効果はありがたいです。

デジタルミニアートブック

デジタルミニアートブックはどれもかっこいいです!見ているだけでその世界に引き込まれそうになります!普通に紙で売ってほしいですね!

ディレクターズコメンタリー

ディレクターズコメンタリーはディレクターのネイトさんと、吉田さん、本郷教授の3人の面談形式の動画です。なぜ日本を舞台にしたゲームにしたのか?しかもなぜ鎌倉時代なのか?といった疑問にネイトさんが答えます。さらに東京大学の本郷教授が時代考証を解説してくれます。

余談ですが、本郷教授の本、こちらが面白かったです。イラスト付きで人物の相関図などあり、日本史に詳しくない人でも読みやすいと思います。

侍ダイナミックテーマ

侍ダイナミックテーマは上記の通り。PS4の待ち受け画面が一気に時代劇になります。

早期予約特典:サウンドトラック

こちらは早期予約特典のため、今から購入してもついてこないと思いますが、ご参考です。4曲収録されています。

さいごに

ゴーストオブツシマのデジタルデラックスエディションについて、いかがでしたでしょうか?

対馬の英雄スキンセットが欲しい!とか、デジタルアートブックを見たい!ディレクターズコメンタリーを見たい!という方はデラックスエディションの購入をオススメします。ただしデラックスエディションはダウンロード版のみで、パッケージ版はありませんのでご注意ください。

ゲームで使える特典アイテムは基本的に見た目だけの問題ですし、見た目の変わるアイテムはゲームで他にも得られますので、どうしても必要なものではありません。対馬の英雄スキンセットに興味がなければ通常版で良いと思います。パッケージ版の方がちょっと安いですしね。

以上、ご参考になれば幸いです。

新着記事

Nikon Photo & Camera

2024/7/15

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8Sで行く水族館

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。Z5をNIKKOR Z 50mm f/1.8を持って、島根県のアクアスという水族館に行ってきました。アクアスはこれまでOLYMPUSのE-M5 MarkⅢで撮ってきた場所です。今回はマイクロフォーサーズとフルサイズの違いを体感しに行ってきたと言っても過言ではないです。では写真をどうぞご覧くださいませ。 ISO2800でもノイズがでない。これはやはりマイクロフォーサーズとフルサイズの違いですね。マイクロフォーサーズだとかなりノイジーな写真になりますが、さすがセ ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/10

お写んぽ。Z5とZ50mmF1.8Sと。

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。SNSではMNG(My New Gear)と言う方が多いようですが、ここでは新しい相棒と表現させていただきます。 新しい相棒はNikon Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sです。晴れた日にちょっとだけお写んぽしてきましたのでスナップ写真を紹介したいと思います。 工事のフェンス。犬のしっぽがかわいい。 家から歩いてすぐの場所に秘密の入り口があります。秘密の入り口なんて言うとワクワクしますが、近くに痴漢注意の注意書きがあるので恐ろしさを感じます。夜 ...

ReadMore

Nikon Photo & Camera

2024/7/8

Z5とNIKKOR Z 50mm f/1.8 S、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを買いました。

ありがとうございます。Udokkoです。 なんやかんやでNikonのフルサイズ機、Z5を購入しました。Nikonデビューです。よろしくお願いいたします。 レンズはNIKKOR Z 50mm f/1.8 SとNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの2本です。結局50mmばっかり使うし、50mmF1.8Sの評判がとても良さそうだったので、日常使いは50mm一本。子どものイベントではやはり望遠がいるので、DXモードで望遠ズームを使うのが良いだろうという判断でした。 まだ手になじんでい ...

ReadMore

ニコンのカメラブログ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Game
-, , ,

S