どうもUdokkoです。
息子にはベネッセの英語教材のワールドワイドキッズを生後6か月から1年間続けさせています。
1歳6か月、まだ日本語もしゃべれませんが、車のことは「ブー」でも「くるま」でもなく、「car」と言うようになりました!
ワールドワイドキッズは効果あると思います。
WWKのビデオにくぎ付け!ツイート動画はこちら↓
ベネッセのワールドワイドキッズを生後6ヶ月からはじめて一年。車は「ぶー」でも「くるま」でもなく、「カー」と言うようになりました☺️#ベネッセ #ワールドワイドキッズ #育児 pic.twitter.com/UaeKwO4OyE
— Udokko (@Oshinsan8) March 1, 2020
なぜ英語教育をするのか→世界を広げてほしいから

私は仕事で英語を使う機会がありますが、それほど英語ができるわけではないので、やっぱり意思疎通が難しいことがあります。
そういう経験もあるし、何より世界が広がるので、子どもの英語教育にはお金をかけても良いと思っています。
奥さんも同じ価値観なので、お金はかかりますが結構教育費使ってます。
ワールドワイドキッズの効果は?

効果はあると思います!
実際息子は車を見て「car」と言いました!
これからどうなるかは分かりませんが、幼少期に多くの英語に触れることは間違いではないと思います。
なにより小さい頃から英語に触れておけば、英語に対するアレルギーも無くなるだろうと思っています。
ディズニーワールドイングリッシュとどっちが良い?

幼児向けの英会話教材はベネッセのワールドワイドキッズ(WWK)か、ディズニーのディズニーワールドイングリッシュ(DWE)が有名です。
実はうちは両方やってます。
ただし、DWEはプレイアロングという、安いコースだけ継続しています。
DWEは高いんですよね・・・
しかも値上がりしたそうで、フルセットだと100万円超えます!
ベネッセのWWKならフルセットで30万円程度。
ちなみにWWKはフルセットで購入しています。
価格的にはWWKですね。
個人的な感覚では、ベネッセの方が教材としても優れていると思います。
おもちゃやDVDの出来が良くて、うちの子はよく遊んだり鑑賞したりしています。
DWEは全体的にだらだら長い感じで集中力が持たないんですよね。
ただし、DWEのイベントは楽しいし、良い刺激になるので、DWEの最適解はプレイアロングを購入して、イベントに参加することだと思います。
あとDWEは思ったより全然ミッキーがでてきませんw
結局どちらの教材も良し悪しあるし、子どもがどちらに興味を持つかもわからないので、どちらも与えてみて、より興味のある方を継続すると良いと思います。
さいごに
繰り返しになりますが、ベネッセのワールドワイドキッズは効果はあると思います。
ひたすら音楽を繰り返しかけ流したり、おもちゃで遊ぶうちに、うちの子は英語を発してくれるようになりました。
子どもの人生はまだまだこれからですが、英語ができて世界を広くみられるようになれたら素敵だなと思います。
WWK、DWEをご検討されている方に、この投稿が参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。