先日山口県にある徳山動物園に行ってきました。
場所はこちら↓
2016年からリニューアル進行中だそうです。
平成28年3月に動物たちと触れ合える「るんちゃ♪るんちゃ」、平成29年10月に自然学習館「ねいちゃる」と「野鳥観察所」、平成30年8月に「ペンギンプール」、平成31年4月に国内最大級の「新ゾウ舎」がまだ未完成ですがオープンしました。
リニューアルについての詳細は周南市HPのPDFに載っております。
たしか前に訪れたのは2016年よりも前だったと思いますが、その時は古い動物園だなあ、という印象でした。
まだリニューアル中ですが、2021年現在ではずいぶん印象が良くなりました。
園内は広すぎず狭すぎずで、幼児連れにはちょうど良い動物園だなと思います。
息子も大はしゃぎでダッシュ!ダッシュ!
とても疲れましたw
EOS Kiss X8iで写真を撮ってきたので紹介します。
写真はどれもAdobe LightroomでRAW現像したものを、250KBくらいまで圧縮しています。
ご参考まで、シャッタースピードや絞り値なども載せています。

視線の先にはレッサーパンダがいました。レッサーパンダの資料館は残念ながらコロナ対策中のため入場不可。

シロクマのパネルにバイバイする親子。残念ながらシロクマさんはお亡くなりになり、今はその写真が展示されているだけです。ぱっと見本当にシロクマがいるのかと思いましたw

カッコいいポーズ!よく分かりませんが息子の最近のカッコいいポーズはこれですw

ミーアキャットの前で興奮する息子。このポーズも割と好きですw

新しいゾウ舎の屋内でゾウさんと写る息子。ゾウさんにかなり近づけるのが良いですね。ゾウ舎にはかなり力を入れている印象です。写真的には屋内なので、ISOが4000とかなり高め。ノイズが結構あります。これはもうカメラとレンズの限界なのかなと思います。(フルサイズ機欲しい・・・)

ペンギンにくぎ付けの息子。お気に入りのハヤブサTシャツがキレイに撮れましたw
以上がリニューアルされた徳山動物公園での写真でした。
まだ前面リニューアルではないですが、幼児連れにはちょうど良い動物園だと思いますので、興味ある方はぜひ訪れてみてください!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。