どうもUdokkoです。
うさぎさんの歯は一生伸び続けるので、飼いうさぎはかじり木などで歯の長さを調整した方が良いと言われています。
我が家のみみ先生もかじり木をボリボリガリガリしていますw
先日のツイートがこちら↓
最近のお気に入り🐰リンゴの木に無心でかじりつくみみ先生😌#うさぎ好きさんと繋がりたい #うさぎ #うさぎのいる暮らし #アメファジ pic.twitter.com/k4yKOx2yKZ
— Udokko (@Oshinsan8) February 29, 2020
かじり木に夢中です!
今回はいろいろなかじり木をあげてみて、食いつきの良かった3つのかじり木を紹介いたします。
おすすめ第3位!果実って小枝りんご
おすすめ第3位は果実って小枝りんごです!
これはどこでも売っていてお値段もお手頃。
とりあえずストックしておけば間違いないですね。
おすすめ第2位!国産 なしの木 細枝
おすすめ第2位は国産 なしの木 細枝です!
理由は分かりませんが、みみ先生は細枝が好きです。
無添加無着色なので安心ですね。
おすすめ第1位!長野県小布施産 りんごの木 細枝

おすすめ第1位は長野県小布施産 りんごの木 細枝です!
2位のナシより食いつきがよく、上げた翌日には皮が無くなっていますw
細枝なのも好みにあっていて良いですね!
ツイート動画でかじっていたのもこのかじり木です!
違いが私には分かりませんが、果実って小枝よりおいしい?のかもしれませんw
さいごに
飼っているうさぎさんの好みに合うかじり木にたどり着くまで、結構時間かかりませんか?
この記事がご参考になれば幸いです。
ではでは。
最後まで読んでいただきありがとうございました。