ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。
しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。
韓国でネット通販してみた
韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。しかし、Gmarketという日本で言えば楽天らしいですが、これを使えばアカウント登録と日本のクレジットカード(JCBもOK)があれば使えます。というわけでGmarketでノートPCのスタンドを注文しました。
マンションで置き配ボックスないけど大丈夫か不安
さて、気になるのは配達事情。韓国語ができないので、再配達など依頼できません。じゃあどうするのか?置き配です。韓国もコロナ以降特に通販がすごく増えたそうで、置き配事情も変わったようです。
私の住んでいるマンションには置き配ボックスなどありません。どうするんだろうか、やはり再配達のために韓国語を勉強するべきか・・・と悩んだんですが、周りの家を見て、不安が解消されました。やけに廊下に物をおいてるな、と最初は思っていたのですが、よく見ると全部配達物でした。そう、韓国の置き配は、マンションの部屋のドアの前に置いていくだけで、とても簡単なのでした。
韓国の置き配は紛れもなく置き配だった
韓国の置き配は実にシンプル。実際の置き配がこちら。


とても簡単です。玄関前に直置き放置。日本ではセキュリティ的に考えられないような気もしますが、これなら置き配ボックスもいらないし、再配達もいらないので、win-winでとても良いのではと思いました。
ちなみに置き配が完了すると、その場で配達員の人が写真付きでお知らせを送ってきます。

韓国の置き配は細かいことは気にしないのでとても便利
韓国の置き配システムはすごく簡単でとても便利です。配達する方も配達される方も、再配達がいらないし、置き配ボックスも要りません。日本的な考えでは難しいかもしれませんが、良い意味で雑で良いと思いませんか?
セキュリティ的に不安、という方もいらっしゃるかもしれませんが、韓国は監視カメラ社会なので、マンション内外いたるところに監視カメラがあります。悪さをしようものならバッチリ録画されてすぐ警察に捕まります。お天道様が見ている、ではなく、カメラが見ているので、置き配した物が盗られる心配はないです。これも日本ではプライバシーの問題で難しいかもしれませんね。

日本でも再配達が問題視されていると思いますが、韓国と同じようなやり方でも良いのではと思います。戸建てでは難しいかもしれませんが、マンションなら玄関にドーン!と置いておけばOKみたいになれば楽ちんですよね。ただこれを受け入れらる国民性では無いことも確かなので、日本でこのやり方が普及することは無いでしょう。雑にいこうぜ、日本人。
以上、韓国でネット通販した時の置き配が便利だった話でした。