PC & Gadget

コスパの良いMini-ITX規格の自作PC構成を考えてみた

コスパの良いMini-ITX規格の自作PC構成を考えてみた



皆さん、自作PC組んでますか?私は約4年前に自作PCを組みましたが、それ以降はめっきり何もできておりません。というか特に致命的な不具合も不満もないので、変える必要が無かったのです。

私の自作PC構成
CPU:Intel core i3 8100
GPU:Geforce GTX1070
メモリ:16GB(8GB×2)
メインストレージ:256GB(SSD)
サブストレージ:2TB(HDD+optane)
PCケース:静寂(SEI-JAKU)SCY-DFR5-BK(メーカー:サイズ)

この構成でゲームしたり、写真をAdobeのlightroomでRAW現像したり、AviUtlやDavinci Resolveで動画編集したりしています。当時15万円くらいかかったと思いますが、結構なんでもこなせます。動画編集もできて、まさかのYoutube収益化も達成できたのは、このPCがあったからです。結果的にはものすごいコスパの良い構成だったなと自画自賛しております。とはいえストレージが少なすぎること、最新ゲームは正直きつい、Davinci Resolveでの動画編集はFusionやテロップを増やすと重くなるし、4Kもちょっと快適とは言い難い。さすがにそろそろ更新したいなあと考えております。


私はインテル信者なので、宗教上の理由でRyzenは買えないので、当然買うならintelの12世代alder-lakeですね。かなり評判も良いようなので、i5やi3のラインナップに期待しています。

さて、次回PC組むならMini-ITX規格のコンパクトPCにしようと思っています。ハイテク機器関連の進歩は目覚ましいものがあり、以前なら考えられないようなコンパクトで高性能になっています。PCパーツもSSDはm.2が主流になっているし、CPUはエントリークラスでも十分な性能だったりします。

よって、次回はMini-ITXのコンパクトPCに挑もうと目論んでいるというわけです。使ってみて分かりましたが、ATXケースは正直でかすぎますね。大は小を兼ねると言いますが、PCに関して言えばそうとは言えないのです。

ではMini-ITXでPCを組む場合の構成を考えてみたので、ご覧あれ。

Mini-ITX規格の自作PC構成を考えてみた

まず前提となる使用条件を書いておきますね。

使用目的:ゲームそこそこ、写真のRAW現像、おもにフルHD、時々4Kの動画編集


最新ゲームを最高設定で遊べる構成ではなく、中~高設定で遊べるくらいの構成を考えています。最近はゲームすることが無くなったので、主な使用用途は写真や動画編集を想定しています。

では、この使用用途にマッチするコスパの良い構成を考えてみた結果がこちらです。

【CPU】インテル Core i5 10400F BOX ¥16,980 @最安
【GPU】Geforce GTX1070(現PCより移植)
【メモリ】Corsair CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] ¥15,668 @最安
【マザーボード】ASRock B560M-ITX/ac ¥14,620 @最安
【SSD】サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S2T0B/IT ¥26,980 @最安
【ケース】IN WIN IW-A1PRIME-WHITE [ホワイト] ¥25,800 @最安
【合計】¥ 100,048


合計約10万円。4年前に比べるとメモリとかSSDはめちゃくちゃ安くなりましたね。当然CPUもi3 8100から比べると2倍以上の性能アップです。グラボだけは高騰しすぎて買えないので、現PCから移植することを考えています。

ではそれぞれのパーツ選定理由を紹介しますね。

【CPU】インテル Core i5 10400F

CPUはインテルのCore i5 10400F。F付きモデルのため内臓GPUは無く、その分ちょっと安い。6コア12スレッドで処理性能は十分。かつ発熱も大人しいのでMini-ITXケースでも安心です。今コスパの良いPC組むならこれ一択でしょう。12世代のCore i5 12400Fは2021年12月時点では未発売でマザーボードも高いのしかないので、今買うならコレ。


【GPU】Geforce GTX1070(現PCより移植)

GPUは時期が悪い。本当に悪い。なので移植です。

 

【メモリ】Corsair CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

メモリはコルセア。16GBの2本刺しで、合計32GB。動画編集するので、今後の事も考えれば32GBあれば安心でしょう。もっとも今16GBでなんの問題もないですけどね。4Kの長い動画編集をするなら多い方が間違いないはず。



【マザーボード】ASRock B560M-ITX/ac

マザーボードはASrockのB560M-ITX/ac。


理由はwifiとBlutetoothを内蔵しているマザボで一番安いから。wifiやBlutetoothを後付けにすると意外と高くつくので、マザボには必須だと思います。強いて言えばm.2は2本刺せるとありがたいが、ぜいたくは言えませんね。




【SSD】サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S2T0B/IT

SSDはサムスン。NVMe m.2(2280)で2TB。PCIe gen3で、gen4では無いですが、正直gen3以下の転送速度のSATA SSDでも体感的には十分速いので、NVMeなら何でもOK。4K動画編集でもしかしたらgen3とgen4の差を感じることができるかもしれませんが、趣味レベルでそこまで追求しなくても良いと思います。



【ケース】IN WIN IW-A1PRIME-WHITE [ホワイト]

小さくて白くてお洒落なMini-ITXケース。それがIn WinのA1 PRIME。


光物のPCは敬遠してましたが、サイドパネルがガラスで中が見えるのも一興かと心変わりしています。今のPCケースは静音重視で中身は全く見えません。子どもが手を出しては困るという理由もありました。子どもが3歳過ぎて色々と分別がつくようになったので、今度は逆にPCに興味を持ってもらいたく、中身を見せようという魂胆です。

80Plus Gold認証の750W電源付きなので、電源買う必要が無いのも良いですね。グラボは長さ320mm、高さ55mmまでOKなので、Mini-ITXケースの割にはハイエンドグラボも乗せられます。



まとめ

そろそろ自作PCを組みたいと思い、Mini-ITX規格で写真や動画編集と、そこそこゲームができる構成を考えてみました。前回自作PCを組んでから4年待ったので、インテル12世代を待った方が良いと思いますが、今すぐ組みたいならこの構成が良いと思います。

もしこの構成が誰かの心に刺さったならありがたいです。以上、最後までお読みいただきありがとうございました。



新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-PC & Gadget
-,