ありがとうございます。Udokkoです。
Macと言えば印象的なドックですよね。画面下にあるアプリの一覧、これがThe Macって感じで好きです。でも正直邪魔といえば邪魔なので、ドックサイズを変えました。消すとMacらしさが無くなるので小さくしただけですが、画面が広くなって良い感じになりました。今回はMacのドックサイズの設定方法をご紹介いたします。
なお、今回ご紹介する設定方法のmacOSのバージョンはVentura 13.2.1です。
Macのドックサイズを変更する方法
まずシステム設定の「デスクトップとDock」を開きます。実はもうほぼこれでやり方が分かると思います。

左上のDockのサイズのバーを動かせば大きくしたり、小さくしたりできます。下のサムネは一番小さくしたものですが、さすがに小さすぎですね。

大体これくらいかな?という所ですが、すぐ大きさは変えられるので、しっくりくるまで動かしてみてください。

小さくしたら見えないよって方には拡大をどうぞ
ドックサイズを小さくすると、何のアプリか見えにくくなるので、その場合は拡大を使うと良いです。カーソルを合わせたアプリが大きく見えやすくなります。

ドックの大きさより位置を変えたい場合
ドックの位置がそもそも気に入らない!って方はドックを左、右にも「画面上の位置」で設定できます。

以上、Macのドックサイズを変更する方法とプラスαの設定方法でした。ご参考になれば幸いです。