ありがとうございます。Udokkoです。
WindowsからMacに乗り換えてみると、操作感の違いに驚くことがあります。その一つがアイコンの配置。Windowsだとデフォルト設定で自動的に整理された配置になりますが、Macは自動で整理されません。めちゃくちゃな配置になります。Macさん、自由すぎませんか?

Appleがなぜこのような仕様にしているのかはわかりかねますが、自由の国USAのおしゃれ企業なのでどうのこうの言っても仕方がないです。とはいえこのままでは使いにくいので、Macのアイコンを自動で整理する設定にしました。その設定方法を備忘録として残しておきます。Macのアイコンの配置が自由すぎて困っている方のご参考になれば幸いです。なお、macOSのバージョンはVentura 13.2.1です。
自由すぎるMacのアイコンの配置を自動で整理する設定方法
Finderでフォルダを表示し、右クリックまたはトラックパッドを2本指でタップします。そして「表示オプションを表示」をクリックします。

「表示順序」を選択し、お好きなソートの種類を選択すれば、自動的にアイコンが整理されて配置されます。

例として私は「名前」で設定しています。自由すぎる配置が自動的に整然と配置されるようになったのでスッキリしました。

以上、Macの自由すぎるアイコンの配置を自動で整理する設定方法でした。どなたかのご参考になれば幸いです。