Korea Information

韓国のハンバーガー屋さん「NoBrandBurger」に行ってきた

韓国のハンバーガー屋さん「NoBrandBurger」に行ってきた






ありがとうございます。Udokkoです。

相変わらず韓国でハンバーガーを食べています。唐辛子の国にあってハンバーガーは辛くないのでね。これまでFrankBurgerMacdonaldと行ってきましたが、今回はNoBrandBurgerに行ってきました。

韓国に最後に来たのが10年前くらいでしたが、その時にはNoBrandBurgerは無かったと思います。NoBrandBurgerは韓国の大手スーパーEmartの系列だそうで、日本で例えるならイオンがプライベートブランドでハンバーガーを始めました、という感じでしょうか。韓国の同僚に聞くと、安くて美味しいと言っていたので行ってみました。





こちらがお店の外観。No Brandって何やねんと思っていたら、プライベートブランド名でした。思い切ったネーミングだなと思ったり。






お店の中はこんな感じ。シンプル。






韓国のハンバーガー屋さんはどこもオーダー用の無人機があります。大抵韓国語と英語が選べるので、韓国語ができない人でも安心ですね。ちなみにクレジットカードしか使えませんのでご注意を。韓国はほとんどのお店がクレジットカード(韓国人はチェックカードも多いです)を前提としたシステムが多いです。旅行する際はクレジットカードを忘れずに。





店舗の別角度。もちろんイートインできますが、テイクアウトする人が多いような気がします。なんならウーバーイーツみたいな配達の方が多いです。ひっきりなしに配達の人がバーガーを取りに来ます。






今回頼んだのは絶賛売り出し中のToo Much Bacon Set。その名前の通りベーコンが多いバーガーで7,900ウォン。およそ日本円で790円。コーラはペプシでセルフ入れます。






中身はこんな感じ。ベーコンが引っ込んでてあまり見えてなかったw。名前の通りベーコンがたくさんと、パティ、トマト、レタスのハンバーガーです。






味はマクドのベーコンレタスバーガーと同じと思っていいと思います。美味しい。ベーコンが多く、パティの量もしっかりあって良い感じでした。ちなみにポテトが美味しい。外はカリッと、中はホクホクでこれまで食べてきたハンバーガー屋さんのポテトで一番美味しい気がします。






以上、韓国のNo Brand Bugerのレポートでした。韓国にしかないハンバーガー屋さんなので、興味がある方は行ってみてください。

新着記事

Photo & Camera

2023/9/14

フルサイズからマイクロフォーサーズに乗り換えた理由

ありがとうございます。Udokkoです。 これまで使っていたSONYのフルサイズミラーレス一眼のα7Riiを手放しました。レンズも一緒に売りましたので、完全にEマウントから撤退です。代わりに今使っているのはOM SYSTEMのOMD E-M5 MarkⅢです。フルサイズの高画素機からマイクロフォーサーズに乗り換える例はあまり聞かないような気がしますので、その理由について語りたいと思います。 フルサイズにしようか、マイクロフォーサーズにしようか迷っている方のご検討中の方のご参考になれば幸いです。 先に言って ...

ReadMore

Photo & Camera

2023/9/13

Ⅱ型が出たけどⅠ型でも十分なM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ありがとうございます。Udokkoです。OM SYSTEMからM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのⅡ型が販売されましたね。 https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/12-40_28pro_2/index.html それに伴い公式オンラインストアではⅠ型は販売完了となっています。当然新しいⅡ型の方が良いのは間違いないでしょうが、中古も多くあるのであえてⅠ型を検討されている方もいらっしゃると思います。私はⅠ型を使っておりま ...

ReadMore

Photo & Camera

2023/9/3

LightroomのAIノイズ除去で生成されるDNGファイルは重すぎる

ありがとうございます。Udokkoです。 Adobe LightroomのAIノイズ除去が便利すぎて多用しているんですが、なにやら急にPCのSSDの空き容量が減っているのに気づきました。思い当たるのはLightroomのAIノイズ除去しかないのでRAWデータを入れているフォルダを確認しました。 ちょっと目を疑ったのがこちらのフォルダ。 1つのDNGデータで80MB越えだと・・・結構な量のDNGファイルなので、このフォルダだけで40GBを越えていました。恐るべしAIノイズ除去。とはいえデータ量が大きかろうが ...

ReadMore

Game

2023/8/29

ソニーのプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)のイヤーパッドを交換。これでまだ戦える。

ありがとうございます。Udokkoです。 ソニーのプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)(長いので以下ヘッドセット)のイヤーパッドを交換しました。机になぜか黒いゴミがポロポロあるな・・・と気になっていたんですが、ヘッドセットのイヤーパッドの合皮がボロボロになって崩れていたことが原因でした。 PS4の時から使っており、5年以上使っているので劣化は仕方ないですね。しかしヘッドセット自体は全く問題なく、音質にも満足しているのでAmazonにイヤーパッドがあったので交換してみました。同 ...

ReadMore

Lightroom Photo & Camera

2023/8/28

マイクロフォーサーズの強い味方だ。LightroomのAIノイズ除去。

ありがとうございます。Udokkoです。 画質を求めてフルサイズを購入しましたが、結局機動性に勝るマイクロフォーサーズに回帰しています。マイクロフォーサーズは小型軽量で、カメラやレンズもお安いのでとても良いのですが、如何せんセンサーサイズが小さいために高感度でノイズが出やすいのは事実だと思います。 ところが最近Adobe LightroomのAIノイズ除去で、このノイズがきれいに取り除かれることを知りました。実際に使用してみたらとても自然に仕上がるので驚きました。今回はそんなマイクロフォーサーズの強い味方 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Korea Information
-,