Korea Information

韓国のマクドナルドに行ってきた

韓国のマクドナルドに行ってきた





ありがとうございます。Udokkoです。

辛くない物を求めて韓国をウロウロしています。前はFrank Burgerというバーガー屋さんへ行ってきました。

韓国のFrank Burgerに行ってきた

続きを見る

ハンバーガーならやっぱりマクドナルドでしょ!ということで韓国のマクドナルドに行ってきました。





もはや何も説明しなくても分かるマクドナルド。韓国だからといって何か特別なお店の外観があるわけではないです。至って普通のマクドナルド。ただし注文は入り口にある機械で注文します。ここは日本と違うかな。そしてメニューがこちら。ランチなのでお安い。






頼んだのはダブルプルコギバーガー。5,000ウォン、日本円で500円。安い。韓国のコーラって500mlペットボトルで200円くらいなので、すごいお得に感じます。ちなみにバーガーの包み紙にはハングルでダブルプルコギバーガーと書かれています。ハングルはアルファベットと同じ発音記号なので、覚えると読めるようにはなります。意味はわからないけどね。






こちらがダブルプルコギバーガー。日本でいえばテリヤキマックと似たような味ですね。間違いない味です。しかもちゃんとあったかい。他のBurger屋さんだと結構冷えてたりすることあるんですよね。この辺はさすがマックと言わざるを得ない。




以上、韓国のマクドナルドに行ってみた話でした。やっぱりマクドナルドは間違いないので、韓国滞在中困ったらマクドナルドもアリかもしれません。


新着記事

Mac

2023/3/22

Macのドックサイズを変更する方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macと言えば印象的なドックですよね。画面下にあるアプリの一覧、これがThe Macって感じで好きです。でも正直邪魔といえば邪魔なので、ドックサイズを変えました。消すとMacらしさが無くなるので小さくしただけですが、画面が広くなって良い感じになりました。今回はMacのドックサイズの設定方法をご紹介いたします。 なお、今回ご紹介する設定方法のmacOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 Macのドックサイズを変更する方法 まずシステム設定の「デスクトッ ...

ReadMore

Mac

2023/3/1

Macのスクリーンショットの保存先を変更する設定方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macのスクリーンショットの保存先はデフォルトではデスクトップになっています。このブログを書く時にスクリーンショットをよく撮るんですが、デスクトップにアイコンが増えていって見栄えが悪くなります。よって、スクリーンショットの保存先を変更しました。設定からは変更できないようで、ちょっと分かりにくい設定だったので、備忘録として残しておきます。同じように保存先を変えたい方の参考になれば幸いです。なお、macOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 まずスクリー ...

ReadMore

Mac

2023/3/1

Macのメニューバーをフルスクリーンでも常に表示させる方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macのメニューバーが隠れている問題。デフォルトの設定だと例えばChromeをフルスクリーン表示するとメニューバーが隠れてしまいます。 好みの問題ですが、私は常にメニューバーは表示してほしいんです。同じ好みの方もいらっしゃると思いますので、備忘録としてその設定方法を残しておきます。ご参考になれば幸いです。なお、macOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 まず右上のリンゴマークをクリックし、「システム設定」をクリックします。 左側のメニューバーの「デ ...

ReadMore

Mac

2023/3/1

自由すぎるMacのアイコンの配置を自動で整理する設定方法

ありがとうございます。Udokkoです。 WindowsからMacに乗り換えてみると、操作感の違いに驚くことがあります。その一つがアイコンの配置。Windowsだとデフォルト設定で自動的に整理された配置になりますが、Macは自動で整理されません。めちゃくちゃな配置になります。Macさん、自由すぎませんか? Appleがなぜこのような仕様にしているのかはわかりかねますが、自由の国USAのおしゃれ企業なのでどうのこうの言っても仕方がないです。とはいえこのままでは使いにくいので、Macのアイコンを自動で整理する ...

ReadMore

Mac

2023/2/28

MacbookのFnキーをFnキーとして使う設定方法

ありがとうございます。 私はずっとWindows使いでしたのでMacbookを使ってみると、その違いに違和感を感じてしまうことがあります。その一つがFnキー。デフォルトだとMacのFnキーは音量だったり画面の明るさなどを調整するためのキーになっています。 しかし、私はこれを普通のFnキーとして使いたい。特に文字入力でアルファベットを入力するときに、F9押してF8押すというのをずっとやってます。他にも全角を半角にするためにF9、F8を使います。よって、Macのデフォルト設定を変更して、FnキーをFnキーとし ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Korea Information
-,