Diary

新型ハスラー(MR92S)を1000km走ってみた感想【結論:良い!】

新型ハスラー(MR92S)を1000km走ってみた感想【結論:良い!】

新型ハスラー(MR92S)のHYBRID X(2WD)を購入し、1000km走行しました!

新型ハスラー(MR92S)のHYBRID Xを購入し、1000km走行しました!


結論から言うと良いです!

乗り換え前はプリウスだったので、総合的にプリウスよりは当然ですが劣ります。

しかし値段差は約倍の150万円ほどハスラーが安いことを考えると、非常にコスパは良い車だなと感じました。

1000km実際に乗ってみた感想なので、これからハスラーを購入しようか検討している方のご参考になれば幸いです。




新型ハスラー1000km走行レビュー

さて、本題に入るまえに、ハスラーの使用環境です。

・主な使用用途は通勤(片道10km)
・11月納車で12月にスタッドレス装着
・11月後半から1月までの間の冬の走行で1000km達成

上記使用状況が前提のレビューになります。


平均燃費18.9km/L

ハスラーの平均燃費は18.9km/Lでした。

平均燃費は18.9km/Lでした。冬で寒く、暖房ガンガンにつけてますし、スタッドレスなので燃費には悪い条件だと思います。それでも18.9km/Lなら上出来ではないでしょうか。

ちなみにプリウスはほぼ同じ条件で25km/Lでした。プリウスの燃費はバケモノレベルですね。


乗り心地は悪くない

悪くないです。プリウスよりは劣りますが、普通車から乗り換えてもそんなに気にならない程度です。

ただ後ろの席は衝撃を受けやすく、長時間乗るのはしんどいらしいです。(妻の感想)運転席で運転する分には特段不満はないです。フロントガラスが直立気味なせいか視界はとても良好です。カーブが見やすくなりました。


アイドリングストップからの始動は良い

アイドリングストップからの始動は、音が小さくて良いです。ダイハツのタフトに試乗しましたが、タフトはアイドリングストップから再始動する時に、キュルキュル音が非常に大きかったです。


この音の小ささはスズキの専売技術らしいです。(ディーラー曰く)


エンジンブレーキにクセがある

時速20km以下くらいから急にエンジンブレーキが強くなることがあります。結構ガクン!とくるくらい強くなるので、これはマイナスポイントですね。プリウスのハイブリッドシステムに慣れているので、ここは結構な違和感。ただ1000km超えてくるとクセを理解できて慣れました。


まとめ

ハスラーを1000km乗ってみた結果、ざっくり大雑把に言えば「良い車」です。

ハスラーを1000km乗ってみた結果、ざっくり大雑把に言えば「良い車」です。150万円くらいで買えることを考えればお買い得だと思います。主観的ですが見た目もとても気に入っていて良い買い物だったと思います。ほとんど通勤での使用のためNA(ノンターボ)にしましたが、オールマイティに使用するならターボ車も選択肢になると思います。

以上、参考になれば幸いです。

気になるハスラーの値引き実体験です。

ハスラーをお得にスタッドレスにする方法です。





新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , ,