どうもUdokkoです。
35歳のアラフォーになると、衰えが気になってきます。
自宅でも簡単、短時間で効果的なトレーニングできるHIITトレーニングのタイマーを作ってみました。
Youtubeで公開していますので、よろしければ使ってみてください!
HIITトレーニングタイマー
20秒運動して10秒休憩を8セット繰り返すタイマーです。
バービーや、腕立て腹筋など、自由にできるよう筋トレメニューなどは動画の中には入れておりませんので、自分の好きなトレーニングを取り入れてください。
HIITトレーニングとは?

HIITトレーニングとはそもそも何なのか説明します。
簡単に言うと、短時間で強い負荷をかけることで、効率的に体を鍛えるトレーニング方法です。
HIITとは High-intensity interval training の略で、日本語に訳すと高強度インターバルトレーニングとなります。
HIITでもいろいろなインターバル法があるようですが、有名なのはタバタ式です。
20秒運動して10秒休憩、また20秒運動して10秒休憩を8回繰り返し、合計4分間のトレーニング法です。
ジョギングのような有酸素運動の効果と、筋トレのような無酸素運動の両方の効果が得られるそうです。
4分間という短時間で非常に効率的ですよね!
しかし4分間と言っても、実際やってみると4分間が長すぎてかなりキツイですw
運動自体は何でもよいと思いますが、バービージャンプがオススメです。
私は腹筋ローラーも取り入れてみようと思います。
アラフォーの方もそれ以外の方も理想の体型や、新型コロナウイルスにも負けない体力づくりなどのために、HIITトレーニング(タバタ式)を実践してみてはどうでしょうか?
You can do it!
最後まで読んでいただきありがとうございました。