Diary

車のお祓いは速谷神社【ハスラーのお祓い体験談】

車のお祓いは速谷神社【ハスラーのお祓い体験談】

先日納車された新型ハスラーの無事故を祈るため、速谷神社にお祓いに行ってきました。

車を買ったら速谷さん、と言われるほど全国有数の交通安全祈願の神社だそうです。

https://hayatanijinja.jp/

ぶっちゃけると私自身はそれほどお祓いに熱心ではありませんが、妻が気にするタイプなので行ってきました。

信じる信じないは別として、お祓いしてもらうことで気持ち新たに安全運転を心がけるきっかけになるので、お祓いはしても良いかなと思いました。

車のお祓いはなかなか行くことがないので、お布施がいくらなのか?何するのか?必要なものは?など疑問が多いですよね。

今回速谷神社でお祓いしてもらった実際の体験談を紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

息子も気に入ったハスラー

車のお祓いは速谷神社

1800年以上の歴史がある速谷神社

車のお祓いで有名な速谷神社は宮島SAの出口の近くです。

詳細は公式HPをご覧ください。

ナビがあれば速谷神社の電話番号0829-38-0822を入力すると良いでしょう。

玉串料(お布施)は5,000円以上

お祓いしていただくための玉串料は5,000円以上からとなっています。5,000円でも問題ないですし、50,000円でも問題ないです。私は5,000円納めました。

お祓いに必要なもの

玉串料以外に必要なものは特にありませんが、受付で住所氏名、車のナンバーを記入します。新しく購入した車のため、ナンバーを忘れがちなので気を付けましょう。


お祓いの流れ

お祓いの流れは以下の通りです。

①受付で書類記入
②待合所で待つ
③神社本殿でご祈祷
④神主さんが車まで行ってお祓い

速谷神社の本殿

本殿でのご祈祷

本殿でご祈祷します。この時神主さんから指示が出ますので、それに従えばOKです。やることは頭を下げたり、二礼二拍手一礼をするだけです。


車のお祓い

本殿でご祈祷が終わったら、最後に車のお祓いになります。車は神社に入ってすぐの駐車スペースです。

お祓い場所で待機するハスラー

ボンネット、ドア全て開いてお祓いします。ボンネットの開け方は事前に確認が必要です。


最後に

今回広島県の速谷神社で車のお祓いをしてきました。なんとも厳かな雰囲気で、安全運転しようという気になりますね。車を買った時しか行かない所なので、何をどうすればいいか分からないかもしれませんが、特に難しいことはありません。受付で聞けば分かることですが、事前に知りたいと思う方もいると思うので、この記事が参考になれば幸いです。

以上、安全運転で事故の無いカーライフを楽しみましょう!




新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, ,