どうもUdokkoです。
どこでもいつでもデバイスを選ばずゲームが遊べるGeForce Nowですが、ゲーム中の通信状況によって「高いパケットロス率」というエラーメッセージがでます。
これは要するに「通信環境が悪い」ということですが、その対策を紹介いたします。
対策1:他のデバイスの通信を切る
これは例えばリビングで家族がamazonプライムで映画を見ているような状況です。
GeForce Nowは1時間で4GB程度の通信量がありますので、映画などを他のデバイスで同時に見ると、インターネット回線に負担がかかることで通信が不安定になり「高いパケットロス率」のエラーが発生します。
もし同居している方が通信量の多いインターネット利用をしている場合、そちらは切ってもらうようにしましょう。
対策2:wifiを5GHzにする
スマホやタブレットなどはwifi接続にしていると思います。
wifi接続には5GHz接続と2.4GHz接続の大きく2種類があります。
5GHzの方が通信容量が大きいので、5GHz接続にしましょう。
参考までに私の環境で5GHzと2.4GHzで比べてみました。

5GHzで20.7Mbps、2.4GHzだと8.81Mbpsです。
約2倍程度通信速度の差がありますね。
実際にGeForce Nowで遊んだ時、どれくらいの違いになるかも試してみました。
2.4GHzではゲームにならないほど画質が荒くなりましたので、やはり5GHzをオススメします。
wifiの規格を具体的に言うと、IEEE 802.11nが2.4GHz、IEEE 802.11acが5GHzです。
他にもa、g、nなどもありますが、これらは古い規格で通信速度が遅いので使わないようにしましょう。
もしIEEE 802.11acのルーターを持っていなければ、ゲーミングPCでも有名なASUSのルーターをおすすめします。
マンションは壁で電波が弱りますが、これなら強力に電波を飛ばしてくれるので、安定した通信状況になります。
対策3:ISP(インターネットサービスプロバイダー)を変える
インターネットはISPを通して繋げていますので、ISPのサービス品質が悪いとインターネット通信状況は悪くなります。
ちなみに私は昔ぷららというISPを契約していましたが、Youtubeもカクカクしてまともに見れないほど回線がひどいものでした。
ISPを変えてからはYoutubeやamazonプライムがまともに見られるようになったので、手続きが面倒でもプロバイダーを変えることをオススメすます。
さいごに
GeForce Nowで高いパケットロス率が表示されるときの対処方はいかがでしたでしょうか?
GeForce Nowは1時間で4GBほど通信量を使うため、安定で速い通信速度が求められます。
良い画質で遊ぶためにはそれなりの環境を整える必要がありますので、できることからやってみてください。
以上、ご参考になれば幸いです。