Diary

学研のうごくえほんずかんDVDつきボックス買ってみた【レビュー】

学研のうごくえほんずかんDVDつきボックス買ってみた【レビュー】

学研のうごくえほんずかんDVDつきBOXって中身どんな感じかな?って気になる人の参考になれば幸いです。

のりもの、特に電車大好きな息子が2歳3ヶ月の時に購入しました。

たまたまコストコで見つけたのですが、ずかんが8冊、DVD4枚付きだったので、お得な気がします。

値段は4000円ほどでしたが、一冊あたり500円くらい、DVD付きなのでやっぱりお得だと思います。

ネットショッピングだといくらになるのかな?と調べてみましたが、ネットには売ってないようです。

この図鑑が2020年9月初版なので、最新版だからかもしれません。

もしくはコストコ専売なのかな?

いずれにしてもコストコで見かけたら「買い」だと思っています。

学研のうごくえほんずかんDVDつきボックスのレビュー

中身どんな感じかご紹介いたします。

中身は2020年9月版ということもあり、最新の新幹線が乗っています。

ほとんど平仮名なので、小さいお子さんでも読めるかもしれませんね。

意外と電車の詳細が書かれていて、大人が読んでも面白いです。

ちょっと残念なのは、内容がかぶってるものがあります。

例えばしんかんせん①に載っている新幹線がのりもの①に載ってたりします。

全て同じものではないですが、ちょっと重複するものがあるのでご注意ください。

DVDは4枚付きで、合計170分です。

1枚当たりの時間が短く、長時間の視聴しにくくてありがたいです。

内容は図鑑の中身とリンクするような構成でした。

画質はそれほど良くはなく、amazon primeの方がキレイですね。

ちなみにamazon primeの「日本の電車」という動画は画質がすごくキレイなので電車好きのお子様にオススメです。

アマゾンプライムはこちら

DVDの注意書きです。

まとめ

コストコで売っているgakkenのうごくえほんずかんDVDつきBOXは、のりもの好きのお子さんならきっとお気に入りになると思います。

紙質も厚紙なので、2歳くらいの小さなお子さんでも破れたりすることは無いと思います。

大きさも大人の手のひらサイズなので、お出かけの時に持っていっても荷物にはならないと思います。

ネットショッピングでは買えないのが残念ですが、コストコで見かけたら購入の選択肢になると思います。

以上、学研のうごくえほんずかんDVDつきBOXのレビューでした。

新着記事

Photo & Camera

2023/9/14

フルサイズからマイクロフォーサーズに乗り換えた理由

ありがとうございます。Udokkoです。 これまで使っていたSONYのフルサイズミラーレス一眼のα7Riiを手放しました。レンズも一緒に売りましたので、完全にEマウントから撤退です。代わりに今使っているのはOM SYSTEMのOMD E-M5 MarkⅢです。フルサイズの高画素機からマイクロフォーサーズに乗り換える例はあまり聞かないような気がしますので、その理由について語りたいと思います。 フルサイズにしようか、マイクロフォーサーズにしようか迷っている方のご検討中の方のご参考になれば幸いです。 先に言って ...

ReadMore

Photo & Camera

2023/9/13

Ⅱ型が出たけどⅠ型でも十分なM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

ありがとうございます。Udokkoです。OM SYSTEMからM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのⅡ型が販売されましたね。 https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/pro/12-40_28pro_2/index.html それに伴い公式オンラインストアではⅠ型は販売完了となっています。当然新しいⅡ型の方が良いのは間違いないでしょうが、中古も多くあるのであえてⅠ型を検討されている方もいらっしゃると思います。私はⅠ型を使っておりま ...

ReadMore

Photo & Camera

2023/9/3

LightroomのAIノイズ除去で生成されるDNGファイルは重すぎる

ありがとうございます。Udokkoです。 Adobe LightroomのAIノイズ除去が便利すぎて多用しているんですが、なにやら急にPCのSSDの空き容量が減っているのに気づきました。思い当たるのはLightroomのAIノイズ除去しかないのでRAWデータを入れているフォルダを確認しました。 ちょっと目を疑ったのがこちらのフォルダ。 1つのDNGデータで80MB越えだと・・・結構な量のDNGファイルなので、このフォルダだけで40GBを越えていました。恐るべしAIノイズ除去。とはいえデータ量が大きかろうが ...

ReadMore

Game

2023/8/29

ソニーのプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)のイヤーパッドを交換。これでまだ戦える。

ありがとうございます。Udokkoです。 ソニーのプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005)(長いので以下ヘッドセット)のイヤーパッドを交換しました。机になぜか黒いゴミがポロポロあるな・・・と気になっていたんですが、ヘッドセットのイヤーパッドの合皮がボロボロになって崩れていたことが原因でした。 PS4の時から使っており、5年以上使っているので劣化は仕方ないですね。しかしヘッドセット自体は全く問題なく、音質にも満足しているのでAmazonにイヤーパッドがあったので交換してみました。同 ...

ReadMore

Lightroom Photo & Camera

2023/8/28

マイクロフォーサーズの強い味方だ。LightroomのAIノイズ除去。

ありがとうございます。Udokkoです。 画質を求めてフルサイズを購入しましたが、結局機動性に勝るマイクロフォーサーズに回帰しています。マイクロフォーサーズは小型軽量で、カメラやレンズもお安いのでとても良いのですが、如何せんセンサーサイズが小さいために高感度でノイズが出やすいのは事実だと思います。 ところが最近Adobe LightroomのAIノイズ除去で、このノイズがきれいに取り除かれることを知りました。実際に使用してみたらとても自然に仕上がるので驚きました。今回はそんなマイクロフォーサーズの強い味方 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , , ,