Diary

コロナはただの風邪?実際に家族が罹患して想うこと。

コロナはただの風邪?実際に家族が罹患して想うこと。

ありがとうございます。Udokkoです。

我が家の守り神ぽん師は今日もお元気です。

保護ねこぽん氏。今日もニャルソック頑張るぞ。
今日もニャルソック頑張るぞ!




さて、コロナが大流行している2022年7月ですが、例に漏れず我が家でもコロナがやってきました。妻と息子が罹患しまして、自宅待機となっています。陽性者の自宅待機は10日間ですが、息子がクループを少し発症したため、延長戦にもつれこんでおります。

国立研究開発法人 国立成育医療研究センターでも、クループ発症注意という記事がありました。

https://www.ncchd.go.jp/news/2021/210817.html


保護ねこぽん氏。咳がうるさくて眠れないぞ・・・
咳がうるさくて眠れないぞ・・・

ともあれ、妻も息子もほぼ回復しており、近日中には自宅待機解除となるでしょう。


コロナはただの風邪か否か

「コロナはただの風邪」という意見があるのはご存知でしょうか。SNSやニュースなどのコメントにもちらほらあります。風邪の定義がウイルスによる咳や発熱であれば、広義にはコロナも風邪だと思います。

風邪(かぜ)は、正式には「風邪症候群」といって、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こります。

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/01_kaze/

とはいえ「ただの」風邪とは言えない、というのが今回家族がコロナに罹患して感じた個人的な意見です。理由は2点あります。

一つは完全力が強いこと。息子が通っている幼稚園の同じクラスの子は50%の確立で陽性でした。さらに陽性者のご家族の方が陽性になる確率は100%。強すぎません???ただの風邪でこんなに感染することは無いと思います。

もう一つは症状が重いこと。無症状の方もいれば重症化する方もいますが、妻や息子は比較的重い方だったのではと思います。妻は発熱と重い咳が、息子も発熱と咳、治りかけの時にクループ発症。発熱も40度近くでて解熱剤必須でした。軽い風邪とはとても言えない、インフルエンザの強力なやつくらいの印象です。

実際に家族がコロナで苦しむ様子を見ると、ただの風邪とは言えません。ちなみに私はコロナウイルスに耐性があるのかずっと陰性で症状はありませんでした。全滅だったらと思うとゾッとします。


保護ねこぽん氏。ネコの世話も忘れずにな。
ネコの世話も忘れずにな。




家族がコロナになって想うこと

家族がコロナになって想うことは、コロナがただの風邪かどうかなんてどうでもよくて、早くこのコロナ禍が落ち着いてくれた良いなということだけです。無症状のまま済む人もいれば、辛い療養生活を送る人もいます。いろんな意見はあれど、現実にコロナで苦しむ人がいる以上、自分のできることはやっておこうと想う次第です。

ネコもコロナに感染するという話もあるので、猫飼いの方は一層ご注意が必要かもしれませんね。

これまでのところ、新型コロナウイルスがペットから人に感染した事例は報告されていません。

 一方で、ネコは、新型コロナウイルスの感受性が他の動物種よりも高いとの報告があり、実験室内での感染実験では、ネコが他のネコに感染させ得るという結果が報告されています。また、オランダのミンク農場でのミンクの大量感染事例では、新型コロナウイルスに感染したミンクから人へ感染した可能性のある事例が報告されています。

 新型コロナウイルス感染症に限らず、動物由来感染症の予防のため、動物との過度な接触は控えるとともに、普段から動物に接触する前後で、手洗いや手指用アルコールでの消毒等を行うようにしてください。特にペットの体調が悪い場合はできる限り不必要な接触を控えましょう。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/doubutsu_qa__00001.html
保護ねこぽん氏。ニャルソックではウイルスから守ることはできません。
ニャルソックではウイルスから守ることはできません。



ぶつくさ言わずにできることをやる。でも他人に強要はしない。そんな考えで過ごしていれば、いずれ良い状況が訪れるでしょう。

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, ,