Diary

日本で買える代替肉まとめ

日本で買える代替肉まとめ

代替肉(人口肉、植物肉、大豆ミート、フェイクミート)が日本でも注目されはじめています。私は大学院まで植物培養やDNAの研究をしていたので、とても興味深い分野だと感じています。

牛や豚などの畜産に頼らない植物をベースとして、お肉そっくりな食品が代替肉です。代替肉が注目される理由として以下2つのメリットが挙げられます。

地球環境に優しい
動物を屠殺しなくて良い

代替肉が地球環境に優しいのはちょっと意外ですよね。実は世界全体の温室効果ガスのうち、畜産業で約15%を占めているという報告があります。植物を原料とした代替肉が広まり、畜産業が減れば温室効果ガス排出が減ることになります。代替肉を食べることが間接的に環境保護運動に参加することになると言えます。

また、おいしく感謝してお肉を食べれば気に病む必要はないと思いますが、それでも動物の命をいただいているという罪悪感はあるかもしれません。そういった倫理的な問題も解消できるのが代替肉のメリットですね。

さて、アメリカでは代替肉専業メーカーのビヨンド・ミート、インポッシブル・フーズなどが一般消費者向けに代替肉を販売していますが、日本では残念ながら購入できません。そこで日本でも買える代替肉をまとめましたのでご参考ください。代替肉の味が気になる方は購入先リンクを貼っておきますので、ご賞味ください。

Udokko

ありがとうございます。Udokkoです。YoutubeTwitterInstagramもやっているのでぜひご覧ください。

大塚食品【ゼロミート】

日本の大手食品メーカーの大塚食品からゼロミートという代替肉製品が販売されています。

「そこそこおいしい」のフレーズが正直で面白いですねw

ゼロミートは大豆を原料とした代替肉で、ハンバーグ、ハム、ソーセージがあります。いずれの製品もお肉由来に比べるとタンパク質が多く、脂質が低いのが特徴。ダイエットや筋トレ中の方にもおすすめです。

購入はこちらからできます。

日本ハム【ナチュミート】

日本の大手食品メーカーの日本ハムからナチュミートという代替肉製品が販売されています。

お肉メーカーが代替肉を作るのは面白いですよね。それだけ代替肉の需要が見込めるという期待感の現れだと思います。ナチュミートは大豆たんぱくやこんにゃくを使用しています。ナチュミートにはハンバーグ、ハム、ソーセージ、キーマカレー、ミートボールがあります。

購入はこちらからできます。


ネクストミーツ

ネクストミーツは2020年6月に設立した日本ではおそらく初の代替肉専業メーカーです。地球環境保護を全面に押し出したキャッチコピーです。

このメーカーのおもしろいのは、商品をスマホのようにアップデートしていくところ。ネクストバーガーは1.0から2.0にアップデートされています。

2.0になってギルトフリー(罪悪感無し)、生産ラインにも動物性の原料がなくヴィーガンの方にも対応しているそうです。国産代替肉ではネクストミーツが最先端だと思います。ネクストバーガー2.0は予約注文、12月23日より順次発送です。これ以外のカルビ1.0、ハラミ1.0、牛丼1.2はアマゾンやYahooでも購入できます。

購入はこちらからできます。



オムニミート

オムニミートは香港の会社ですが、日本に上陸しました。

植物性代替肉のひき肉を販売しています。ひき肉なのでいろいろな料理に使えるのが良いですね。ちなみにヴィーガン認証取得(Vegan Action)、ハラール認証取得されています。各種オンラインショップで植物性代替肉のひき肉が購入できます。

オンラインショップはこちら

さいごに

世界で注目される代替肉が日本でも買えるようになっています。2020年には代替肉専業メーカーが日本でも誕生しており、その需要、期待値の高さが伺えます。

私自身はベジタリアンでもヴィーガンでもありませんが、地球環境保護に貢献できるという点で食べる価値はあると思っています。ドラスティックなことはしなくとも、時々代替肉を食べることがエコ活動になるので、皆様もぜひ一度代替肉を食べてみてはいかがでしょうか。

以上、日本でも買える代替肉まとめでした。

代替肉にはデメリットもあると思っています。

ご参考
代替肉のデメリットは?3つ考えられます。

続きを見る

代替肉は投資対象としても興味深いです。

ご参考
代替肉関連銘柄の紹介。今後世界の食料を変えるかもしれない米国企業2選。

続きを見る

新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , , ,