Game

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!

どうもUdokkoです。

通販大手で株価の時価総額世界ランキング4位のあのAmazonから新作ゲームが発表されました。

公式HPはこちら↓2020年5月6日の段階では日本語サイトは残念ながらありません。


公式Youtube動画はこちら↓

Crucible 公式Youtubeチャンネル

これ絶対流行るやつやん・・・!

グラフィックはapex legendsみたいな感じですね。

とりあえず今ある情報をまとめてみました。

Crucibleってどんなゲーム?発売日は?

Amazon Gamesから配信されるCrucibleの情報です。

Crucibleの情報概要

・基本プレイ無料
・2020年5月20日にSteamで配信予定(PC版のみ)
・TPS
・10人のキャラクター有り
・PvPvE
・3つのゲームモード有り

基本プレイ無料

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!
Crucible公式HPより引用

最近こういうゲームは基本プレイ無料が多いですね。

TPSやFPSは遊んでいる人口が多くないと成立しないので、基本無料にするのはアリだと思います。

フォートナイトが大成功しているので、他のメーカーも右に倣えの状態ですね。

いずれにしてもゲーミングPCを持っていれば誰でもできますので、私もやってみたいと思います。

2020年5月20日にSteamで配信予定(PC版のみ)

配信日は2020年5月20日でSteamで配信予定だそうです。

PC版のみでいまのところPS4などではできませんが、おそらく人気のでるゲームなので、そのうちPS4やXboxでも配信されると思います。

TPS

CrucibleはFPS(1人称視点)ではなく、TPS(3人称視点)です。

日本ではTPSが好まれるので、絶対流行ると思います。(PUBGが大流行りしましたが、特にアジアで人気があったのはTPSだからだとも言われていました。)

Amazonが配信するので有名なストリーマーたちと独占契約なんかもあるでしょうね。

10人のキャラクター有り

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!
Crucible公式HPより引用

10人のハンターと呼ばれるキャラクターを選択できます。それぞれにアビリティや武器があるようです。

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!
Crucible公式HPより引用

すべてのキャラクターが平等なレベルなので、勝ち負けはあくまでも腕次第!

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!
Crucible公式HPより引用

ゲーム前にレベルアップでアンロックされる武器やスキルのようなものがあるようです。

PvPvE

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!
Crucible公式HPより引用

プレイヤー同士の戦いだけでなく、AIによる敵もでてくるようです。

AIの敵を倒してEssenseと呼ばれるものを手に入れることで、パワーアップするので、単純にプレイヤーだけを倒せば良いというわけではないみたいですね。

あのAmazonから新作ゲーム!Crucibleを発表!TPSでPvPvEで面白そう!
Crucible公式HPより引用

イベントがあるらしいですが、よくある円が縮むやつ以外になにかあるかもしれませんね。

3つのゲームモード有り

Heart of the HivesHarvester CommandAlpha Huntersの3つのゲームモードがあります。

  • Heart of the Hives(ハート オブ ザ ハイブス): 4人1組の2チームに分かれて、マップを徘徊する巨大ボスハイブを倒すことでドロップする”Heart”を3つ先取したチームの勝利。危険なボスハイブの猛攻から生き延びつつ相手チームよりすばやく倒せるかのバランスとなっています。
  • Harvester Command(ハーベスター コマンド): 8人1組の2チームに分かれて、マップに点在する”Harvester”というエッセンスを制御するマシンを制圧したチームが勝利します。
  • Alpha Hunters (アルファハンターズ): 2人1組のチームが計8チーム参加し、最後の1チームになるまで戦い続けるバトルロイヤルとなります。

EAA!!HPより引用


さいごに

Amazon Gamesが配信予定のCrucibleの情報、いかがでしたでしょうか?

基本プレイ無料なので、気になる方はとりあえずやってみましょう!

2BROの兄者弟者さん、おついちさんもやってくれるのではと期待しています。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

TwitterやInstagramでは毎日のようにウサギとネコの日常をつぶやいていますので、ぜひフォローしてください!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ

ゲーム:人気記事一覧

[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="border_partition" cats="50" bold=1]


新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Game
-, , , ,