Chromebook

Chromebookはなぜ安いのか?Googleの戦略から考察する

Chromebookはなぜ安いのか?Googleの戦略から考察する

このページを開いたあなたは「Chromebookって安いけど大丈夫?」という疑問を持っていることでしょう。このページを読めばきっと大丈夫だということが分かります。ぜひ納得してChromebookを手にしていただければと思います。

Chromebookは比較的安いPCが多いです。Chromebookの主流は3〜5万円程度のクラスであり、これはMacbookやWindowsと比較すると半分程度の値段になります。

MacbookならMacbook Airが最も安いグレードで、公式サイトでは115,280円が最安値となっています。

Windowsは各メーカーから様々あり、安いものであれば2万円程度であります。しかしながら正直に言えばこのようなWindowsの安いPCは動きが遅かったり、ストレージの容量の空き不足でまともに動かないものが多い、というよりほとんどのものが、快適に使えないでしょう。頻繁にアップデートするWindowsでは、ストレージやメモリといったPCの性能に余裕がないと不満が貯まると思います。個人的には7万円くらいが快適に使えるレベルと思います。

ただしこれらはあくまで日常使うネットや動画視聴、ちょっとしたゲームなどの使用であり、ヘビーな動画編集や最新の3Dゲームをするなら15万円以上は必要です。

ところがChromebookなら同じ日常的に使用する範囲であれば、3〜5万円程度で快適に使えてしまいます。実際私は4万円のChromebookを使用していますが、家にある動画編集やPCゲーム用のWindowsのデスクトップPC(2018年くらいに約15万円で自作したPC)と比較しても、日常ユースなら遜色ない使い心地です。むしろアップデートの煩わしさや手軽さ、起動の速さなどを考慮すると、Chromebookの方が良いと思うくらいです。

安くて使い勝手の良いChromebookですが、私のようにひねくれた人(あなたは違うかもしれませんが)は「安くて良いなんて、なにか裏があるに違いない」と思うでしょう。

裏があると言えばあるかもしれません。ユーザーにはなんら不利益はないですが、当然GoogleにはChromebookを安くする思惑や戦略があります。その戦略について解説いたします。

Chromebookはなぜ安いのか?

Chromebookが安い理由はズバリ、「Chorome OS」にあります。Chrome OSはWindowsでもMacでもない、Googleが考えた新しいOS(Operating Soft:パソコンを動かす基本ソフト)です。このChrome OSこそが安さの秘密であり、そこにGoogleの戦略があります。

[blogcard url="https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/chrome-os/"]

ではなぜChrome OSが安さの秘密なのかを解説します。

なぜChrome OSが安さの秘密なのか

Chrome OSによってなぜ安くなるのか。それは大きく分けて以下の2つの理由があります。

①Chrome OSは安いPCパーツでもサクサク動くため
②Chrome OSは無償で提供されているため

Chromebookは安いパーツでもサクサク動く

Chromebookは比較的安価なPCパーツで構成されています。例えば同じ構成でWindowsを動かそうとしても、動きが遅かったり、そもそも動かない場合もあります。以下は必要スペックを比較したものです。

Chrome OSWindows10Windows11
CPU2007年以降のCPU推奨1 ギガヘルツ (Ghz)以上のプロセッサまたは システム・オン・チップ(SoC)1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
メモリ2GB以上2GB以上4GB以上
ストレージ16GB以上32GB以上64GB以上

Chrome OSとほぼ同じChromium OSの必要スペックはこちら
Windows10の必要スペックはこちら
Windows11の必要スペックはこちら

必要スペックからも、Chrome OSは比較的性能が低くても作動することがわかります。性能が低いパーツほど当然安くなるので、結果的にChromebookは安くなる、ということになります。

ChromebookのOSは無償

WindowsはOSが有償です。当たり前のように思いますが、Windowsはタダではありません。個人で買おうと思うと、15,000円くらいです。一方、Chrome OSは無償です。よって、PCメーカーはOSにお金をかける必要がない分、Windowsより安く売ることができます。


Chromebookを安く売るのはGoogleの戦略に有り

ここまでChromebookはChrome OSのおかげで安くなっていると解説しました。一方で、なぜGoogleはこのような戦略を立てる必要があったのか。それはGoogleが利益を上げるため、具体的には多くの人にGoogleのサービスから広告を見てもらうためなのです。Google検索だけでなく、スマホのandoroidやPCのChrome OSを多くの人に使ってもらい、広告収入源を増やそうというのが狙いだと思います。

そして安さを売りに発展途上国と教育期間でのシェア拡大を狙うのです。

先進国のPCのOSシェアはすでに飽和状態です。多くがWindowsを利用し、一部クリエイターにはMacという2強寡占状態が続いていました。先進国でPCシェアを奪うことは容易ではありません。Googleはおそらくその代わりに人口増加が期待され、高価なPCは買えないであろう発展途上国へ目を向けたのだと考えます。

そして教育機関への導入も積極的です。安く、一括管理がしやすいChromebookは日本でもシェア約44%と大きなシェアを獲得しています。子どもたちが最初に触れるパソコンとしてChromebookを選ばせることで、その後もChromebookを使う可能性があり、これもgoogleが多くの人に使ってもらう長期戦略だと思います。

全国1741すべての自治体を対象に行われたこの調査では、1478自治体が端末の導入状況について回答している。それによると、Google Chrome OSの端末は327万8110台に及び、全調達台数の43.8%のシェアを獲得した。Google Chrome OSの端末とは、すなわち「Chromebook」のことだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/423143

実際に2021年第1四半期の世界PC市場で、前年同期比でChromebookのシェアは275%アップという驚異的な伸び方です。

[blogcard url="https://www.canalys.com/newsroom/canalys-global-pc-q1-2021"]




まとめに代えて

Chromebookが安い理由はChrome OSによるもの(安いパーツでもサクサク動く、OSは無料)だと解説してきました。

Googleが安いChromebookで経済的格差を乗り越え、多くの人にパソコンを提供するという、慈善的な意味合いはもちろん称賛されるべきでしょう。しかしその裏には、Googleの利益を拡大する成長戦略が間違いなくあります。

一方で、一般ユーザーは特にこれを気にする必要はありません。WindowsやMacだけでなく、第3のOSとして、市場に競争を生み、結果としてユーザーは安くて良いものを手に入れることができるようになりました。一般ユーザーにとって選択肢が増えるというのは良いことです。

なんとなくChromebookの安さに違和感を感じている人は、この記事を見て納得して、Chromebook購入を選択肢に入れてもらえればありがたいと思います。以上、Chromebookはなぜ安いのか?という話題でした。

安くて良いノートパソコンならChromebook!オススメ機種3選

続きを見る

Chromebookとは【初心者向けに分かりやすく解説】

続きを見る




新着記事

Photo & Camera

2024/4/24

【Fujifilm】X-E3とXF35mm F1.4Rで公園スナップ

カメラを持って公園をプラプラ。 どんぐりの生命力には驚かされます。 こういう木が並んでるの、好き。 赤と緑。 ブランコの上の部分。錆もまた情緒。 緑が目に優しい。 青空と葉っぱは最高の組み合わせ。

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/4/19

OM SYSTEMが今熱い!?E-P7とE-M10 MarkⅣが注文受付一時停止

これはある意味良いニュースでは?と思いました。 ミラーレス一眼カメラ「PEN E-P7」および「OM-D E-M10 Mark IV」の一時受注停止に関するお詫びとお知らせ平素より OM デジタルソリューションズ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。2024 年 3 月 15 日にご案内しております通り、ミラーレス一眼カメラ「PEN E-P7」および、「OM-D E-M10Mark IV」につきまして、計画を大幅に上回るご注文をいただいており、お届けまでお時間をいただく状況が続いております。お客 ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/3/19

花を撮るのは心の休養

先日の続きです。 植物園は心癒される空間。特に写真を撮るのが好きならぜひ訪れたい場所の一つでしょう。なぜ人間は花を撮るのか?残念ながらその疑問に答えられるほど私は成熟しておりません。 さて、撮った写真をご覧いただきたく存じます。カメラはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark III、レンズはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8。いつものようにRAWで撮ってCapture Oneで現像です。 派手な花も、地味な花もとても素敵。そしてカメラのセンサーにダストがいっぱい。これはnotステキ。 ...

ReadMore

OLYMPUS / OM SYSTEM Photo & Camera

2024/3/17

真俯瞰で撮る植物写真

2024年3月。ようやく暖かくなってきたような、まだまだ寒いような天気。そんな日でも植物園は被写体にあふれています。写真を撮りたい私と、遊具で遊びたい子ども。そんな二人がwin-winの関係である植物園にお出かけしてきました。カメラはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark III、レンズはM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8。いつものようにRAWで撮ってCapture Oneで現像です。 多肉植物を真俯瞰で撮影。お花や放射線状になっている植物は真俯瞰で撮るのがお気に入りです。 スイレン ...

ReadMore

Photo & Camera

2024/2/18

2024年に今更ながらFujifilm X-E3のレビュー

ありがとうございます。Udokkoです。2024年2月になり、今更ですがX-E3とXF35mmF1.4Rを使ってみました。X-E3は2017年に発売され、後継機のX-E4が2021年に発売されています。Fujifilmのカメラは人気がすごくて高騰していてなかなか手が伸びなかったのですが、GOOPASSさんでレンタル料が安くなっていたので借りてみました。X-E3は7年前の型落ちカメラですが、使ってみると写真機らしい感じが好印象です。今更X-E3をレビューする人は他にはいないでしょうから、ある意味最新のレビュ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Chromebook
-, , ,