
どうもUdokkoです。
飼うと避けて通れないウサギさんのトイレの掃除。
いろんなやり方、ウサギさんの好みなどあると思いますが、我が家ではペットシーツを使っています。
今回は我が家のトイレ掃除についてご紹介いたします!

清潔にしないと病気になるからね!
毎日キレイにしてよ!
トイレの金網清掃

これが掃除前の写真です。
長く使ってるのでボロボロですねw

お気に入りなんやから替えんといてよ!
まずは金網を水で濡らしたキッチンペーパーで拭いてきれいにします。

トイレは汚れると新品に替えたくなりますが、神経質な子だとトイレを失敗しやすくなったりするので、オシッコの匂いをつけるなど、慎重にした方が良いですね。
ペットシーツ交換
我が家ではペットシーツを使ってます。
ペットシーツは誤飲するとお腹で膨らんで危険です。
はじめて使用する場合はかじらないか注意してください!
以前はトイレ砂を使ってましたが、ペットシーツの方が掃除が楽だし、匂いも少なくなるのでこちらにしています。

ペットシーツだと、丸めて一気にキレイにできるので良いですよ!
意外とうさぎさんのオシッコは刺激臭で臭いんですよね・・・

誰かさんの加齢臭ほどではないけどね!

がーん・・・
まあ加齢臭はさておき、オシッコ臭いので匂いが漏れにくいビニール袋に入れます。

熱湯OKのビニール袋は匂いを通しにくいらしく、我が家ではこちらを使用しています。

猫のウンチにはBOSSというもっと匂いが漏れない袋を使用しています。
トイレに付いたオシッコをキッチンペーパーでキレイにして、新しいペットシーツに交換します。
大きさが合わないので折り曲げてます。

以上が我が家のトイレのお掃除方法です。
最後に
我が家のトイレ掃除、いかがでしたでしょうか?
以前はペレット状の消臭剤を敷き詰めていましたが、処理が面倒でした。
それをペットシーツに変えてからは掃除が楽になったのでオススメです!

毎日朝晩ありがとね!
以上、うさぎさんのトイレの掃除の仕方でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
TwitterやInstagramでは毎日のようにウサギとネコの日常をつぶやいていますので、ぜひフォローしてください!
寒くて膝掛け電気毛布を全力で占領するぽんちゃん😌#猫 #ねこ #ねこ好きさんと繋がりたい #ぽんちゃん #猫のいる生活 #ねこのいる暮らし pic.twitter.com/CWEeoFQf16
— Udokko (@Oshinsan8) December 13, 2019


うさねこ日記:人気記事一覧
[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="border_partition" cats="84" bold=1]