Diary

2歳児検診で引っかかる【育児日記】

2歳児検診で引っかかる【育児日記】

2歳0ヶ月の子どもの成長記録をブログに残しています。

先日妻が2歳0ヶ月の息子を病院に連れていき、2歳児検診受けてきました。

1歳半検診はコロナ第一波の時だったので受けられませんでした。

それまでは欠かさず行ってたのに、世知辛い世の中になってしまいました。

さて、息子の検診結果は以下の通りです。

体重:13.5kg (平均:11.6cm)
慎重:87.3cm (平均:85.4cm)
頭囲:51.3cm

お医者さんからは健康優良児の太鼓判をもらいました

2歳0ヶ月平均値は以下のサイトから引用しております。

さて、お医者さんには「何も問題無し」と言われましたが、問題はそのあとの市役所からの電話。

電話を受けた妻から聞いた話では、「2語文が出ないのは発達が遅れている。英語ばかり話していると、他の子どもたちとコミュニケーションがとれなくてかわいそう。相談できるからいつでも来てほしい」という内容だったそうです。

これに妻怒り心頭。

確かに英語教育はしています。

当然、英語ばかり教えているわけではないです。

むしろ日本語の方が聞く機会は多いと思いますし、日本語の単語の方が多くしゃべります。

二語文は確かになかなか言えないですが、「バナナ無い」は言えます。

日増しに言語が発達していくのを感じているんですけどね・・・

ちなみにお医者さんにはそれだけ喋れたら問題ないと言っておりました。

どうも市役所の担当者の話し方がよろしくないらしい。

実は以前も頭囲が大きいことを指摘されて、かなり怒っていました。

やたらと不安を煽るような言い方らしいんですよね。

「発語が遅いので異常があるかもしれない」

「日本語がしゃべれないと仲間外れになる」

みたいな感じで言われたらまあ腹立ちますよね。

市役所の方もお仕事なので、そういう感じになるのも仕方ないかもしれませんし、好意的に受け取れば心配しているんだなと思えますけど。

けど、腑に落ちない感じです。

いずれにしてもお医者さんが問題ないというので特に気にせず、今後もこどもの成長を見守ろうと思います。

2歳検診だけではないですが、検診にひっかかると不安に思う方も多いと思いますが、子どもは人生始まったばかり。

少し気長に見守るくらいのつもりでも良いかもしれません。

本当に何か不安要素があれば病院へ行って確認するのが最適解だと思います。

以上、2歳児検診に引っかかったお話でした。

新着記事

Photo & Camera

2023/6/1

2023年6月オリジナルカレンダー

2023年6月が始まりましたので、オリジナルカレンダーを作ってみました!心に刺さるものがあればぜひダウンロードして使っていただけると嬉しいです。画像をクリックしてご自由に保存・ご利用ください。スマホ向けに縦構図の9:16、1:2、PC向けに横向きの16:9の3バージョンあります。なお、転載はご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。 9:16 iPhone SEなどがこの比率です。 1:2 iPhoneX〜14が概ねこのアスペクト比です。 16:9 一般的なPC向けです。 以上、2023年6月のカレ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/28

韓国釜山(金海)のコストコに行ってきた

ありがとうございます。Udokkoです。みなさんはコストコ好きですか?私は好きです。コストコはなんと言うか、ホームセンターのような楽しさがありますよね。商品がたくさんあって、普通のスーパーには無いような物まで置いてあります。 そんなコストコ好きの方はきっと気になる海外のコストコ事情。韓国釜山にもコストコがありますので、行ってきました!どんな雰囲気か気になる方はぜひ最後までご覧頂ければ幸いです。ちなみにコストコのメンバーシップカードは全世界共通なので、日本のコストコメンバーカードがあれば韓国のコストコも入れ ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/27

韓国でネット通販した時の置き配が便利だった

ありがとうございます。Udokkoです。皆様はネット通販してますか?私はしています。 しかし韓国にいると日本とは勝手が違うので、通販すると置き配とかどうなるの?と不安に思うこともありました。実際に通販して置き配してみると、良い意味で雑なのでとても便利でした。韓国の置き配事情が気になる方はこの記事をご覧くださいませ。 韓国でネット通販してみた 韓国の通販で一番有名なのはcoupangですが、自分名義の電話番号、ネット通販セキュリティ対応のクレジットカード(韓国の銀行)がいるなど、なかなかハードルが高いです。 ...

ReadMore

Korea Information

2023/5/26

韓国の釜山(金海)空港で両替するなら空港より軽電鉄駅がお得(2023年時点)

ありがとうございます。Udokkoです。 2023年5月に韓国の釜山へ出戻りしてました。私は飛行機で韓国へ来ておりますが、降り立つ空港は金海空港です。実際に空港でどこで両替するのがお得なのか調べてみたので、これから韓国釜山へ行く方はご参考にしてみてください。 両替は海外旅行の鬼門 韓国で遊ぶにしろ働くにしろ、何はともあれお金が必要。韓国社会はクレジットカード社会なので、ほとんどの場合はクレジットカードでOKです。日本のクレジットカード会社のJCBでも使えない所はないと言っても良いくらいです。露店なんかは現 ...

ReadMore

Korea Information

2023/4/16

韓国の鎮海市の桜祭りに行ってきた【2023年】

ありがとうございます。Udokkoです。 韓国の釜山の西側にある鎮海市(日本語読みでちんかいし、韓国語読みでチネシ)と言うところに行ってきました。知る人ぞ知る韓国の桜の名所です。コロナで中止していた桜祭りが三年ぶりに開催されるということで行ってきました。桜の木の物量がものすごく、街全体が桜で埋め尽くされているような印象です。日本でもこれほどの規模の桜の街は無いのではと思います。桜が好きな方はぜひご覧になってください。 韓国の鎮海市とは 韓国の鎮海市(区)は韓国の釜山の西側に位置する軍港の街です。その昔は日 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, , ,