Diary

汚い部屋でもお構いなし。寝るのが仕事のぽん氏。

汚い部屋でもお構いなし。寝るのが仕事のぽん氏。

ありがとうございます。Udokkoです。

我が家にはぽん氏の部屋があります。ぽん氏の部屋とはいえ、普段使わない本棚や、リビングで使わなくなったソファ、結婚式の造花など、物置部屋的な部屋になっています。

ということは、段ボールなどのごみ置き場にもなるのです。




粗大ごみ置き場かな?





このソファ、IKEAのソファなんですが、安くて丈夫でおススメです。





枕にもなるよ





少々ゴミがあっても猫ならお構いなしでしょう。






首辛そうな体勢だけど大丈夫?





首の辛そうな体勢もそうですが、それ以上にソファから落ちそうで落ちないところも睡眠のプロですね。






ずるっと落ちそう。





よく見ると手をクロスしてる。






ピンクの肉球がチョイ見えサービスのぽん氏





あと最近ぽん氏のお腹のハゲ具合が気になります。






ピンクのお腹をチョイ見せぽん氏





お医者さん曰く、病的なモノじゃないから最悪ほっといても大丈夫だそうです。

先日みみ先生が亡くなったので、ぽん氏の健康状態には少し気なります。

とはいえ元気そうなので大丈夫でしょう。

それでは爪(凶器)を研ぐぽん氏をご覧くださいませ。





爪(凶器)を研ぐぽん氏
爪とぎからの洗顔
腕をなめて
ごしごし
もいっちょぺろぺろ
ごしごし




以上、部屋が汚くてもお構いなしのぽん氏でした。



見逃してませんか?
α7Riiとオールドレンズでネコを撮る【2022年5月撮影】

続きを見る

見逃してませんか?
今週もケツ曜日お疲れ様でした。

続きを見る



新着記事

Mac

2023/3/22

Macのドックサイズを変更する方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macと言えば印象的なドックですよね。画面下にあるアプリの一覧、これがThe Macって感じで好きです。でも正直邪魔といえば邪魔なので、ドックサイズを変えました。消すとMacらしさが無くなるので小さくしただけですが、画面が広くなって良い感じになりました。今回はMacのドックサイズの設定方法をご紹介いたします。 なお、今回ご紹介する設定方法のmacOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 Macのドックサイズを変更する方法 まずシステム設定の「デスクトッ ...

ReadMore

Mac

2023/3/1

Macのスクリーンショットの保存先を変更する設定方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macのスクリーンショットの保存先はデフォルトではデスクトップになっています。このブログを書く時にスクリーンショットをよく撮るんですが、デスクトップにアイコンが増えていって見栄えが悪くなります。よって、スクリーンショットの保存先を変更しました。設定からは変更できないようで、ちょっと分かりにくい設定だったので、備忘録として残しておきます。同じように保存先を変えたい方の参考になれば幸いです。なお、macOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 まずスクリー ...

ReadMore

Mac

2023/3/1

Macのメニューバーをフルスクリーンでも常に表示させる方法

ありがとうございます。Udokkoです。 Macのメニューバーが隠れている問題。デフォルトの設定だと例えばChromeをフルスクリーン表示するとメニューバーが隠れてしまいます。 好みの問題ですが、私は常にメニューバーは表示してほしいんです。同じ好みの方もいらっしゃると思いますので、備忘録としてその設定方法を残しておきます。ご参考になれば幸いです。なお、macOSのバージョンはVentura 13.2.1です。 まず右上のリンゴマークをクリックし、「システム設定」をクリックします。 左側のメニューバーの「デ ...

ReadMore

Mac

2023/3/1

自由すぎるMacのアイコンの配置を自動で整理する設定方法

ありがとうございます。Udokkoです。 WindowsからMacに乗り換えてみると、操作感の違いに驚くことがあります。その一つがアイコンの配置。Windowsだとデフォルト設定で自動的に整理された配置になりますが、Macは自動で整理されません。めちゃくちゃな配置になります。Macさん、自由すぎませんか? Appleがなぜこのような仕様にしているのかはわかりかねますが、自由の国USAのおしゃれ企業なのでどうのこうの言っても仕方がないです。とはいえこのままでは使いにくいので、Macのアイコンを自動で整理する ...

ReadMore

Mac

2023/2/28

MacbookのFnキーをFnキーとして使う設定方法

ありがとうございます。 私はずっとWindows使いでしたのでMacbookを使ってみると、その違いに違和感を感じてしまうことがあります。その一つがFnキー。デフォルトだとMacのFnキーは音量だったり画面の明るさなどを調整するためのキーになっています。 しかし、私はこれを普通のFnキーとして使いたい。特に文字入力でアルファベットを入力するときに、F9押してF8押すというのをずっとやってます。他にも全角を半角にするためにF9、F8を使います。よって、Macのデフォルト設定を変更して、FnキーをFnキーとし ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, ,