Diary

株式投資と節約で住宅ローンを早期完済を目指す

株式投資と節約で住宅ローンを早期完済を目指す

投資をする、と言っても投資手法は千差万別。

一概にどれが良いとは言い難く、自分に合った投資を見つけることが肝要と気づきました。

では自分に合った投資とはどうやって見つけるのか?

それは投資の目的を明確にすることだと思います。

ゴールを設定すれば自ずと道筋が決まります。

今回はその目的と、それを達成する手法を備忘録として残していきます。

株式投資と節約で住宅ローンを早期完済を目指す

私の投資目標は、住宅ローンを早期返済することです。

具体的には15年後に住宅ローン完済すること。

さらに具体的には15年後の住宅ローン残高は1,700万円のため、15年後までに1,700万円を準備することになります。

住宅ローン早期完済したい理由

15年後は息子が18歳になる年です。

息子が大学進学して一人暮らしをすると仮定すると、仕送りだけで月10万円くらいはかかるでしょう。

住宅ローンを払いながら、仕送りもして、学費も払うとなると結構な額になります。

なので、住宅ローンを完済することで、月々の負担を減らしたいと考えました。

一方で、住宅ローンは金利が低く、それを上回るリターンが得られるなら投資をした方が良い、という考え方もあると思います。

この考えには賛成する部分はありますが、今後必ずしも低金利が続くとは限りません。

それよりも住宅ローンが無くなるという安心感を得たいと思っています。

よって、15年後に住宅ローン完済を目指そうと思った次第です。

住宅ローン繰り上げ返済のためのお金はどうする

15年後に1,700万円準備するためには、年間約113万円の貯金が必要です。

全く無理な数字ではないかもしれませんが、家族にひもじい思いはさせたくありませんし、息子には世の中の色々なことを経験させてあげたいので、貯金だけでは達成困難と思います。

よって、株式投資と節約でこれを達成しようと考えています。

節約で投資資金を確保し、長期投資で利益を得ていこうという作戦です。

作戦①積立NISA

すでに始めていますが、積立NISAを活用します。

下の図は積立NISAの月上限の月々33000円を15年積立て、リターンを5%とした場合の最終積立金額です。

楽天証券/https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/

元金は594万円ですが、運用収益が288万円となり、合計で約880万円になります。

この利益は積立NISAのため非課税、まるまる利益になります。

リスクはありますが、インデックス投資なら比較的リスクは低く、過去の実績からは十分なリターンが得られると思っています。

作戦②10万円投資

積立NISAが投資の主軸になりますが、それ以外にもチャレンジしてみるつもりです。

10万円を元手に日本株、アメリカ株で運用してみようと思っています。

決算書の読み方などは理解しているつもりですが、投資の勉強はまだまだ不足。

インプットを増やしながら、このブログでアウトプットしつつ、勝てる投資パターンを見つけようと思います。

さいごに

私は妻子持ちの資産無しのサラリーマン。

おそらく日本社会に数多くいるであろう一般人です。

どこにでもいる一般人でも、投資と節約で住宅ローンの早期完済ができるということを証明してみたいと思います。

しばらくは節約を続けながら積立NISAをコツコツ積立てます。

今現在我が家には現金が無いので、生活防衛費や車買い替え費用などを考慮し、300万円ほど現金預金を目指します。

現金300万円ほど貯まったら、投資資金を増やしていこうと思います。

この目標が達成できているか、15年後にこのブログで発表できればと思います。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

新着記事

PC & Gadget

2023/12/3

iPhoneの動画をWindows11に転送するとエラーが出る時の対処方法

ありがとうございます。Udokkoです。 iPhone15Proに替えてから動画をよく撮るようになりました。子どもの発表会もiPhone15Proで動画を撮っています。その動画をWindows11のパソコンにデータを移そうとすると、なぜか途中で止まってしまうエラーが頻発してしまいました。何度やってもうまくいきませんでしたが、設定を変えるとうまくいきました。 結論から言うと、「設定」の「写真」の「MACまたはPCに転送」を「元のフォーマットのまま」にすればOKです。より詳しく知りたい方は以下をご参照ください ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/12/1

Capture Oneのビフォーアフターが簡単で便利

ありがとうございます。Udokkoです。 RAW現像ソフトをLightroomからCapture Oneに乗り換えて、日々使いこなそうとしております。LightroomとCapture Oneは基本的には同じことができますが、使い勝手などの面はやはり多少の違いはあります。露出の中の「明るさ」はCapture OneにはあってもLightroomには無かったりします。 そんな中で地味に便利なのがビフォーアフター。読んで字のごとくRAW現像の前後(調整前と後)を確認できる機能ですが、ワンクリックでスライドを左 ...

ReadMore

Capture One Photo & Camera

2023/11/30

Capture OneはLightroomより色が良くてノイズが少なくて驚いた

ありがとうございます。Udokkoです。 皆さんはRAW現像ソフト、何を使っていますか?私はずっとAdobeのLightroomを使っています。Lightroomは使っている人が多いため情報量も多くてとっつきやすいですよね。ところが最近Cpature Oneを使ってみて驚きました。Cpature Oneの方が色が良くてノイズも少ないです。RAW現像ソフトはどれも同じような物と思っていましたが、どうやらそうではないようです。RAW現像ソフトをLightroomにしようかCpature Oneにしようか迷って ...

ReadMore

Free images

2023/11/23

フリー写真素材 植物・花4

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ シダ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日モミジ 木漏れ日の葉 木漏れ日の葉 木漏れ日の赤い花

ReadMore

Free images

2023/11/19

フリー写真素材 植物・花3

こちらのページの写真はフリー素材です。個人利用、商業利用問わず無料でご利用いただけます。右クリック等で直接ダウンロードしてください。また、AI学習(機械学習)にご利用いただくことも可能です。二次配布はご遠慮ください。ご利用規約と免責事項の詳細はこちらをご確認ください。 スイレン スイレン ピンクの花 スイレン 壁の植木鉢 カラフルな花 ピンクの花 ピンクの花 ススキ ピンクの花

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

udokko

38歳、妻子有りのサラリーマン。自分が疑問に感じたこと、困ったことの解決策や、日常起きたことを備忘録的にブログにしています。このブログが誰かの助けや癒しになればありがたいです。

-Diary
-, ,